保護者の54.5%が「翌日のスケジュールを事前に決めておく」と回答 梁さんは最近、夫に子供の勉強のサポートを手伝ってもらっているといい、「例えば、私が下の息子に何かを教えている時は、夫が美術や英語の動画を上の息子と見るといった具合だ。また、オンライン塾を利用するようになったので、子供が塾の先生にオンラインで直接質問して、教えてもらったり、補習を受けたりすることができ、安心している。プレッシャーも少なくなった」と話す。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策が実施されている期間中、周さんの両親もずっと一緒に住み続けており、「今は主に両親に1日3食作ってもらっている。そうすることで、私が娘の勉強をサポートできる時間が増える。また、娘が自分で勉強できるようにも指導している。娘は今、自分で勉強の計画を立てることができるようになっており、私はどのように調整すればいいかアドバイスしている」と話す。 調査によると、仕事と子供の勉強の世話をもっとうまく両立するための方法として、保護者の54.5%が「翌日のスケジュールを事前に決めておく」、52.8%が「時間を見つけて資料を調べ、事前に準備しておく」、47.1%が「子供の時間割表を作る」、44.4%「子供が自分で勉強できるようになるよう助ける」、36.4%が「子供の祖父母に手伝ってもらう」などを挙げた。 保護者の74.6%が「子供の普段の学習状況をより理解できた」と回答 子供の勉強に付き添うことで、保護者にはどんな収穫があったのだろう?調査では、保護者の74.6%が「子供の普段の学習状況をより理解できた」、58.5%が「子供が正しくインターネットを使うよう指導できる機会が増えた」、54.4%が「効果的で、平等な意思の疎通を取れるようチャレンジできている」、47.9%が「子供が自己管理能力を身に着けることができるようサポートできる良い機会」と答えた。 石準教授は、「新型コロナウイルス感染拡大防止対策が実施され自宅待機している期間中、多くの保護者が1日中子供と一緒に過ごしており、これは親子が意思の疎通を高める良い機会。保護者は子供の学習態度や能力、方法、さらに、子供の学習に対して抱く認識、興味、想象力、論理的な思考能力、自分で問題を解決する能力などを深く知ることができ、方向性を定めて教育することにもつながる。それらは、小中高生が培い、強化すべき能力で、子供達の今後の学習や発展の基礎となる」と指摘する。 回答者のうち、小学1-3年の子供を持つ保護者が39.5%、小学4-6年の子供を持つ保護者が41.6%、中学生の子供を持つ保護者が14.4%、高校生の子供を持つ保護者が4.5%を占めた。また、一線都市に住む保護者が28.1%、二線都市に住む保護者が47.7%、三・四線都市に住む保護者が19.3%、城鎮・県城に住む保護者が4.4%、農村部に住む保護者が0.5%を占めた。(編集KN) 「人民網日本語版」2020年4月3日 |
中国の保護者7割が「仕事と子供の世話の両立が大変」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
就業者の約半数が春節後に転職計画 転職の頻度が最も高い年齢層は?
35歳が仕事探しの「年齢のレッドライン」になるのはなぜ?
ゲームが立派な仕事! eスポーツプライヤーに上級技師認定が可能に
春節を守り支える白衣の天使の12時間
中国の若者がすぐに仕事をやめてしまうのはなぜか?
「スラッシャーな生活」が若者に人気の理由は?
最高人民法院、「継続し日常的に行われるDVは『虐待』」
安定した暮らしと仕事でより幸せな生活を実現
あなたも「日曜日の夜が一番憂鬱」?
就職起業基地で所得増を実現し、仕事と家庭の両立も可能 新疆阿図什
8500万人の仕事が5年後に機械に奪われる?最も影響を受ける業界は?
石に生命吹き込む吉林省長春の農民石彫家 子供のころの記憶を作品に
中国人は「過労」? 2020年の平均余暇は1日2.42時間
仕事の時間が長すぎると健康に悪影響 仕事の効率も低下
4-6月に世界で4億人分の仕事が失われる 女性がより深刻
「仕事をさせてもらえない」会社から損害賠償480万円を手にした仏男性
河南省鄭州市で登下校時間帯に送迎車専用の駐車エリア設置
「でっかい子供」29人が「国際子供の日」に長江を泳いで横断
「国際子供の日」に小学生らが「なりきり名画」に挑戦 陝西省
北京市の小中高生40万人が登校再開へ
「家政婦」の仕事探す仏語ペラペラの高学歴女性が話題
北京の新世代出稼ぎ労働者の仕事ぶり調査 平均月収は5850元
第二子を出産の章子怡が仕事に復帰 撮影合間にエクササイズ
可愛いらしい子供の年画で国の安全観をPR 四川徳陽