米通商代表部(USTR)は2日、米国が複数の貿易パートナーのデジタルサービス税に対して「301条調査」を発動すると発表した。新華社が伝えた。 USTRのライトハイザー代表はコメントの中で、「トランプ大統領は多くの貿易パートナーが米国企業を『不公平』に扱うことを意図した課税プランを採用しつつあることを憂慮している。米国はすべての適切な行動を取り、米国の企業と労働者がいかなる差別的待遇も受けないよう保護する用意がある」と述べた。 今回の「301条調査」はデジタルサービス税を執行したか執行を検討中の貿易パートナー10ヶ国・地域——欧州連合(EU)、英国、オーストリア、チェコ、イタリア、スペイン、トルコ、ブラジル、インド、インドネシアを対象とする。 昨年7月、USTRはフランスのデジタルサービス税に「301条調査」を発動すると発表し、同年12月にはシャンパン、チーズ、ハンドバッグなどのフランス製品に追加関税を課すと脅した。今年1月、フランスと米国は世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の会期中に行った話し合いで一致し、フランスは今年12月までデジタルサービス税を課さないとし、米国はこの間はフランスに対する報復関税を課さないと約束し、双方は話し合いを通じて関連問題をめぐる「世界的な共同の枠組」を実現することに同意した。 いわゆる「301条調査」とは、米国の1974年「通商法」第301条に基づくものだ。この条項はUSTRに権限を授与して他国の「不合理、不公平な貿易行為」に対して調査を発動することを可能にし、また調査終了後に米国大統領に一方的な制裁の実施を提言することを可能にした。(編集KS) 「人民網日本語版」2020年6月4日 |
米国が10ヶ国のデジタルサービス税に「301条調査」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
2020年世界の5Gカバー都市が3.5倍増に 中米韓が最多
中国、2035年めどに農村の公道500万キロ以上到達を目指す
長江で最大の単体施設「水上グリーン総合サービスエリア」テスト運用開始 江蘇省太倉
春節明け雇用市場は求人倍増 サービス業が感染症前の水準以上に
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
米国防総省「米国の注射針と注射器の80%は中国製」
【国際観察】米国の新型コロナ死者が50万人突破 米メディア「我々の世代のD-デイ」
米の対中関税当面維持に外交部がコメント「貿易戦に勝者なし」
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
獅子舞に触れて中国伝統の民俗文化を体験した米国の子供たち
米国がWHOに2億ドル超拠出へ
北京冬季五輪、「分刻み、百メートル刻み」の気象予報を実現へ
世界計算力指数ランキング、米国が首位も中国との差が縮む
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
中国・WHO新型コロナ起源解明調査団、研究所から流出「極めて可能性が低い」
春節で留守番のペット 訪問お世話サービスが登場
【国際観察】新型コロナワクチンでも防げない米国の「人種病」
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
中国、2020年12月のサービス輸出は6.9%増加
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
「コネ」で優先接種?米国でワクチン接種管理の混乱が国民の不満を呼ぶ
中国のモバイル決済利用者8億人超 一日平均何回利用するか