中国は7日午後1時57分、太原衛星発射センターで「長征4号乙」キャリアロケットを使い、「高分11号02星」を予定の軌道に送り込んだ。打ち上げが無事成功した。科技日報が伝えた。 高分11号02星は中国航天科技集団第五研究院が開発した光学リモートセンシング衛星で、地上分解能は最高で準メートル級に達し、主に国土調査、都市計画、土地の権利確認、道路網設計、農作物の生産量予測、防災・減災などの分野に用いられ、「一帯一路」(the Belt and Road)の建設などに情報サポートを提供できる。 同衛星は高分11号衛星と軌道上でネットワークを構築した後、観測効率を大幅に向上させる見込みだ。 長征4号乙は航天科技集団第八研究院が開発した、常温液体3段キャリアロケットで、複数種類の衛星や異なる軌道の衛星1基もしくは複数基の打ち上げ能力を持つ。 長征シリーズの打ち上げは今回が345回目。(編集YF) 「人民網日本語版」2020年9月8日 |
中国の「高分11号02星」、打ち上げに成功
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の新型消費モデルが加速的に発展
中国の新型ロケット「捷竜3号」、来年初飛行へ
中国、定年退職の年齢引き上げで若者の就職に悪影響?
渤海でマッコウクジラを初発見、標本で展示へ
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
中国初の太陽探査衛星、2022年に打ち上げへ
中国、「天通1号03星」の打ち上げに成功 幸先の良いスタート
中国、ガソリンと軽油の価格が今年初調整 5回連続値上げ
2021年中国の宇宙ステーションは鍵となる実施段階に
中国衛星海上測量制御部、「遠望5号」で2021年の任務を開始
20日間かけて3.7メートルの古風な花嫁衣裳を切り紙細工で作り上げた女性
宇宙ステーションのコアモジュールが来年上半期に打ち上げ
在EU中国政府代表部「中国による『強制労働』との非難は欧州議会のでっち上げによる政
中国でも定年年齢の引き上げへ その理由は?いつから?
中国の次世代中型キャリアロケット「長征8号」が間もなく打ち上げ
ADBが今年の中国経済成長率予測を2.1%に引き上げ
外交副部長、「デカップリング」は世界経済に追い打ちをかけるだけ
「高分14号」衛星が打ち上げに成功
26年に人類が火星に?2年後に無人宇宙船打ち上げか
世界のぜいたく品市場、伸びの半分以上が中国市場から
「長征5号遥」がスタンバイ、「嫦娥5号」が間もなく月へ
外交部、米側は台湾地区との実質的関係の格上げを止めるべき
衛星「遥感30号07組」が打ち上げ、電磁環境探査に用いられる
衛星「天啓6号」が打ち上げ、IoT衛星ネットワークが計8基に
世銀やIMFなどが中国経済の成長率予測を相次ぎ引き上げ