第12回海峡フォーラムが20日に厦門で開催され、汪洋全国政協主席がビデオでスピーチを行った。中国新聞社が伝えた。 汪氏は「両岸関係の発展は民間に基づき、人々を原動力としている。海峡フォーラムは2009年の開催成功以来、困難に妨げられることなく、毎年続けられてきた。今年は新型コロナウイルス感染症と島内の人為的妨害というマイナスの影響があったものの、フォーラムは依然として盛大に開催され、数多くの台湾同胞が出席した。これは両岸民衆の交流への意欲が真に強く、いかなる勢力にも阻止できないことを十分に証明している」と指摘した。 第12回海峡フォーラムが予定通り開催されたことについて、大陸部の著名な台湾問題研究者であり厦門大学台湾研究院副院長の張文生教授は20日、取材に「これは最大限の努力を尽くし、最大の誠意をもって両岸の平和的統一のプロセスを推進するという確かな意欲を反映している。これは否定しようのないことであり、海峡フォーラムが予定通り引き続き開催された意義もここにある」と指摘。「民進党当局が反対し、両岸関係が厳しく複雑な中、海峡フォーラムが開催を堅持したことは、両岸交流にとって、両岸の民衆にとって意義のあることであり、両岸が政治的に対立する中でもなお、両岸の人々の感情は断ち切ることができないことを意味している」と語った。(編集NA) 「人民網日本語版」2020年9月21日 |
第12回海峡フォーラム、最大の誠意をもって両岸の平和的統一を推進
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
女性消費者は何にお金を使っているか?
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
ペンギン2匹が「花見遠足」に! 江蘇省南京
習総書記が中央財経委員会の第9回会議開催 プラットフォーム・エコノミーと炭素
上海の10の地下鉄車両基地、屋根にソーラーパネルを設置
制度システムによって人民主体を保証する中国
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
英国の駐中国大使が中国人フォロワーを失う理由 シンガポール紙が報道
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
理系女子たちにプレゼントされた「盲盒」の中身とは? 吉林省長春
中国、ペットを飼ってストレス解消する都市に住む女性たち
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
中国の医療保険がより心強い制度に 自己負担割合1.51%という男性のエピソード
中国ドラマの海外における人気はどれくらい?
中国各地が花見シーズンに!花見で人気の都市トップ10が発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
国防部「中国公船の釣魚島海域での法執行活動は正当で合法」
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか