香水も同じだ。ある香水の販売者は、「キールズのオリジナル香水は1本350元。ばら売りなら1ml 9元。10ml買うと、江蘇省、浙江省、上海なら送料無料だ。コストと送料を引くと、10元ほどしか儲からない。買い手にとって、『小買い』はコストパフォーマンスが高い」と話す。 手帳デコレーショングッズを販売するバザーで商品を眺める若い女性たち。 上海の手帳や関連商品を販売する店舗が集まるバザーでは、多くの学生が、専用グッズを持って、マスキングテープをばら買いしに来ている。そして、店員も親切にそれをばら売りしている。マスキングテープをなぜばら買いするのだろう?1つのマスキングテープには一組の模様が入っており、それが繰り返されている。ある若者の客は、「ばら売りのほうがお得。マスキングテープ1つの値段で、7‐8個の種類の模様を買うことができる。それで、手帳をデコレーションするレパートリーも増える」と話す。 ばら売りされているマスキングテープ。 「小買い」は生活の哲学 「小買い」の復活は、社会の消費理念が変化していることを示している。 なぜ、数元や数角安くなることを望むのだろうか?汪さんは、「実際には、ばら売りで5ミリリットルも買えば十分。多くの90後や00後は、盲目的に買いだめしたり、自分の能力を超えた消費を追求したりするよりも、質の高い生活を、よく計算しながら追求するというのが、消費観念になっている」と話す。 それは、「ケチ」という意味ではなく、生活の本質に平然と向き合い、融通を利かせているだけだ。「小買い」は、機転が利き、実用性を求める上海の人々の特徴を正確、かつ生き生きと描き出している。 このように節約しながらでも、生活を楽しむことは可能なのだ。(編集KN) 「人民網日本語版」2020年9月27日 |
ばら売りを賢く利用して質の高い生活をエンジョイする上海の若者
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
【李克強総理記者会見】中米貿易額は昨年8.8%増、中米関係は前進すべき
【李克強総理記者会見】経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」
日本の専門家が見る両会:中国の革新の成果に注目、今後の発展を注視
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
「中国のオンライン文学ブーム」、世界中で引き続き加熱中
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」