初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。 今回の疑問は「すでにインターンで内定が出ているって本当ですか?」
今シーズンの就活ではインターンシップ(就業体験)が活況だ。すでに夏・秋のインターンに参加した、これから冬のインターンに行ってみる、という就活生も多いだろう。経団連の「採用選考に関する指針の手引き」ではインターンについて、「5日間以上の期間」で「採用選考活動と関係ない」という条件で実施するよう求めている。しかし、実際はかなり異なるようだ。「インターンバブル」の実態を調査した。 ■「表向き選考とはいわないが、ほぼ選考」 「今年から大々的に告知して、インターンを実施している」(大成建設)、「夏だけでなく冬もインターンを実施する」(JFEスチール)、「インターンの回数を増やす」(SMBC日興証券) 主要な経団連系企業に聞いてみると、今シーズンからインターンに本格的に取り組み始めた企業が多い。日数を尋ねると、いずれも「5日間」と回答。表向きは経団連の指針に従っているようだ。今度は匿名を条件に、経団連系の製造業大手の担当者に聞いてみる。 「指針があるのでもちろん選考とは言っていないが、選考に近い。応募者を面接でふるいにかけて、インターンで優秀な学生はチェックしておく。すぐに内々定を出したりはしないけど、よかった学生には3月以降にこちらからアプローチしたり、上司と相談して選考フローを短くしたりする。『8月1日は空けといてね』と言うかもしれない」 就活スケジュールの変更で企業の選考期間が短くなる今シーズンは、優秀な新卒学生の奪い合いが激しくなるといわれている。面接の解禁日である8月1日に「面接即内定」という流れを想定した発言だ。 就活生の話を聞いていると、「採用選考活動と関係ない」という建前とは裏腹に、企業はあの手この手で就活生をインターンに呼び込もうとしている。 「NTTドコモから『2月中旬のインターンに申し込んでほしい。通常は選考があるが、それを飛ばして参加できるようにするから』と言われました。ここまで言うからにはただのインターンではないと思います」(上位大3年生) ■「30歳、年収1000万円」で就活生の心をゲット 立教大3年の就活生が最も印象に残っているインターンはこんな内容だった。「その会社は会社概要などをくどくど説明するのではなく、若手社員が『30歳で年収1000万円は稼げるぞ~』とやたら給料の良さをアピールし、学生も『うお~っ』と盛り上がっていました。損害保険ジャパン日本興亜です」。損保ジャパンはインターンに参加した学生の心に強く残る演出を念入りに考えたのかもしれない。 |
すでに内定も 突然のインターンバブル
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
海南自由貿易港、今年の第2期建設プロジェクトがスタート
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
「2020年度中国科学10大進展」が発表
今日は元宵節!伝統の湯圓をユニークなデザインに 山東省青島
山西省初のスマート電力体験館が完成
第14回全国運動会の競技種目ごとのマスコットデザイン公開
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
インターネット業界で人気の職種は?
華麗なジャズダンスで話題集める農村の11歳少女 江蘇省
上海の小・中・高校で新学期スタート
中国語が国連世界観光機関の公用語に
インダストリアルインターネット、今後3年は急成長期に
王毅外交部長「中国はASEAN各国と緊密に調整し、ミャンマー情勢の沈静化を促進」