您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
NY円、3日続落 1ドル=113円40~50銭で終了、米指標受けたドル売り続かず

【NQNニューヨーク】28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日続落し、前週末比40銭円安・ドル高の1ドル=113円40~50銭で終えた。アジア市場の取引時間に円安・ドル高方向に振れた流れを引き継いで始まった。米景気指標を受けていったん円買いが優勢となったが、ほどなく勢いはしぼんだ。四半期末を前に日本の輸入企業による円売り・ドル買い注文が増えたという。


朝方発表された2月の米個人消費支出(PCE)統計で、物価指標であるPCEデフレーター(食品とエネルギーを除くコア指数)が前年同月比1.7%上昇と前月と同じ上昇率となった。1月分が大幅に下方修正された個人消費支出と合わせ、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを急がないとの見方がでて、主要通貨に対しドルが売られた。


ただ、円買い・ドル売りの勢いは続かず、午後にかけては断続的に円売りが出て、円相場は下げ幅を広げて終えた。


円の安値は1ドル=113円50銭、高値は113円15銭だった。


円は対ユーロで3日続落し、前週末比70銭円安・ユーロ高の1ユーロ=127円00~10銭で終えた。


ユーロは対ドルで7営業日ぶりに反発した。前週末比0.0030ドル高い1ユーロ=1.1190~1200ドルで終えた。前週末まで対ドルでの売りが続いた反動で、米指標を手掛かりにしたユーロ買い・ドル売りが優勢になった。


ユーロの高値は1.1220ドル、安値は1.1166ドルだった。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国産ゲーム「原神」 リリース5ヶ月で世界で売上8.74億ドル
ばら売りを賢く利用して質の高い生活をエンジョイする上海の若者
国防部、中国は通常の軍事演習を実施、特定の国を念頭に置かず
地球規模で争奪戦!トイレットペーパー、なぜ売り切れNO1?
学校のブロック塀、耐震調査の対象外 対策行き届かず
禁煙化「今や普通」か「売り上げ減」か 悩む飲食業界
「おっさんずラブ」主人公のマグが品切れ 売り上げ6倍
トヨタホーム、木造住宅に参入 低価格が売り
阪神百貨店、名物「スナパー」復活 いか焼きもその場で
外れるのはカズ…20年前の代表選考との類似点と相違点
働き方改革法案も採決強行 「過労死を助長」の声聞かず
カズオ・イシグロさん、旭日重光章「日英関係の一助に」
ヘアドライヤー、乾かすだけじゃない 潤い・美容売りに
相手の「詰み」気づかずに「投了」 勝利目前の神谷八段
被災企業の売り上げ回復、伸び悩み 3年間45%続く
「接触を売りにしたくない」ステージ中心の地下アイドル
オリコンがランキング改革 CD売り上げでは流行追えず
老舗旅館、週3日休館でも売り上げ倍 目をつけたのは…
「文学もノーベル賞も分断を越える」カズオ・イシグロ氏
「Tシャツ売り上げ最大になる価格は」脱・暗記の入試へ
甲子園の夢あと一歩…アメフト東北大の努力家、下向かず
メルカリ、「即時買い取り」開始 アクセスが集中
米老舗出版「タイム」身売り、3100億円で同業へ
高校生考えた「聚楽」宿泊プラン、まれに見る売り上げ
トランプ氏、米製武器「売り込み」突出 安倍首相は即応