您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
京大前で117年、理髪店が閉店へ 西田幾多郎も御用達

写真・図版


常連だった父とよく一緒に通ったという静岡県の男性が久々に来店。浩一さんは「あの方の息子さんかいな! どうりで髪質がそっくりやと思たわ」=京都市左京区、佐藤慈子撮影


写真・図版


写真・図版


京都大学の正門前で、117年にわたって愛されてきた理髪店「美留軒(びりゅうけん)」が今月末に店をたたむ。マルクス経済学者・河上肇(はじめ)、哲学者・西田幾多郎(きたろう)、元首相・近衛文麿のほか歴代総長も御用達だった。移りゆく学生街の変化にはあらがえず、惜しむ声があがる。


京都市左京区の京大正門を出て南東へ少し歩くと、すぐに白壁のしゃれた建物が見えてくる。「いらっしゃい」。シャボンの香りと、店主の上田浩一さん(79)のやさしい声が迎えてくれた。タイル張りの床に、白と黒の理容いす6台が並ぶ。


店は1899(明治32)年、祖父の留吉(とめきち)さんが開業。その2年前に創設された京大の前身・京都帝国大1期生の髪も切った。店の名は大阪・通天閣に登場した神様の影響もあってか、「ビリケン」の愛称で親しまれた。壁の色紙には、滝川事件で京大を去り、のちに立命館大総長になる民法学者の末川博、島津製作所社長だった故・西八條(にしはちじょう)實(みのる)さんら著名人の名もある。


浩一さんは3代目。中学を出て、戦後の約60年を切り盛りしてきた。今では学界の重鎮となった名誉教授も学生時代からの顔なじみ。医学、生物学など最先端の学問から時の政治情勢まで、髪を切りながら床屋談議に花が咲いた。「お客さんから思想や人生観に大きな影響を受け、心が豊かになった。ほんまに幸せなことです」と振り返る。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
特别有心!日本老戏骨西田敏行致中国观众的拜年寄语
重慶大爆撃の生存者が南京大虐殺犠牲者を追悼
中秋節近づく 上海老舗の「目の前で焼く月餅」が大人気
北京に豪雨来襲 出水期に入って以来最大規模の豪雨
七连败!世联中国男排0-3日本 征战海外一胜难求
「出すべきうみは首相自身」野党議員が訴え 国会前デモ
文書改ざん「民主主義の土台崩れる」 官邸前で抗議デモ
白鵬、横審の前で不評の張り手 解説者「不届き者だね」
各党党首の街頭演説、聴衆の反応は 360度動画で
うそのネット記事で収入月50万円 西田敏行さんも被害
「朝チア」活動800回 新宿駅前でサラリーマン応援
シールズ元メンバーも参加の団体、国会中は金曜夜に集会
ガ大阪・長沢、ハリル監督の前で2発 3バック堅持
防衛相と法相の辞任求める 国会前で450人抗議集会
稲田防衛相の辞任求め国会前デモ 南スーダンめぐる発言
「目の前で両親が…」 南スーダン難民の孤児問題深刻化
ざっくばらん、好きー バスケ選手、名前で話題沸騰
角栄元総理を演じたい 西田敏行さん「きな臭い時代に」
39回連続出場、倉敷ついに 全国高校駅伝で初優勝
独テロ容疑者、なぜイタリアに? 駅前でたたずむ姿目撃
「逃走の男、知らない」ホーム突き落とし被害女性 大阪
「目の前で世界が壊れていく」 トランプ氏勝利に仏大使
黒田、マウンド前で35秒ひざまずく 「20年のお礼」
国会前で安保法反対デモ 成立1年、自衛隊任務に抗議