常連だった父とよく一緒に通ったという静岡県の男性が久々に来店。浩一さんは「あの方の息子さんかいな! どうりで髪質がそっくりやと思たわ」=京都市左京区、佐藤慈子撮影
京都大学の正門前で、117年にわたって愛されてきた理髪店「美留軒(びりゅうけん)」が今月末に店をたたむ。マルクス経済学者・河上肇(はじめ)、哲学者・西田幾多郎(きたろう)、元首相・近衛文麿のほか歴代総長も御用達だった。移りゆく学生街の変化にはあらがえず、惜しむ声があがる。
京都市左京区の京大正門を出て南東へ少し歩くと、すぐに白壁のしゃれた建物が見えてくる。「いらっしゃい」。シャボンの香りと、店主の上田浩一さん(79)のやさしい声が迎えてくれた。タイル張りの床に、白と黒の理容いす6台が並ぶ。
店は1899(明治32)年、祖父の留吉(とめきち)さんが開業。その2年前に創設された京大の前身・京都帝国大1期生の髪も切った。店の名は大阪・通天閣に登場した神様の影響もあってか、「ビリケン」の愛称で親しまれた。壁の色紙には、滝川事件で京大を去り、のちに立命館大総長になる民法学者の末川博、島津製作所社長だった故・西八條(にしはちじょう)實(みのる)さんら著名人の名もある。
浩一さんは3代目。中学を出て、戦後の約60年を切り盛りしてきた。今では学界の重鎮となった名誉教授も学生時代からの顔なじみ。医学、生物学など最先端の学問から時の政治情勢まで、髪を切りながら床屋談議に花が咲いた。「お客さんから思想や人生観に大きな影響を受け、心が豊かになった。ほんまに幸せなことです」と振り返る。