您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
熊本地震、被災球児たち前へ 芝生凸凹、練習試合も中止

写真・図版


テントが並ぶグラウンドで、芝生の凸凹をならす主将の倉岡(右から2人目)ら熊本二の野球部員=熊本市東区


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


「2年生、全員無事です。絶対生きます」


動画もニュースも「バーチャル高校野球」


熊本大会の情報はこちら


熊本二の中島健太郎監督(37)に部員の三田創一朗(2年)からメールが届いたのは、4月16日午前3時52分のことだった。


真夜中の熊本を襲った激震。震度7の益城町に自宅があった唐津智哉(2年)は、「ゴォォ」という地鳴りで目が覚めた。2日前の「前震」で警戒し、自家用車に寝泊まりしていた。直後、車が跳びはねるように揺れた。自宅の玄関は地割れし、風呂場の壁が崩れた。家は半壊。地震後、熊本市内のアパートに引っ越した。唐津の他にも、60人いる部員の大半が避難所や車中で寝泊まりを続けた。


熊本二の校舎は益城町の中心部から約5キロの距離にある。避難場所になり、多くの避難者が身を寄せた。野球部が練習で使う校庭も車中泊の車で埋め尽くされた。外野の芝生はタイヤのわだちで凸凹に。「とても野球のことを考えられる状況じゃなかった。でも、いつか、再びここでという思いは頭の片隅にあったのかもしれない」と中島監督は振り返る。


今の3年生は軟式の強豪チームから入った選手もいて、入学時から期待された学年だった。昨夏、熊本大会で敗れた翌日から新チームを始動。秋の県大会は秀岳館に20点差をつけられ大敗したが、これをバネに冬の猛練習を乗り越えた。「夏はやれる」。そう自信を深めていた矢先だった。


突然野球ができなくなり、部員たちは「野球ノート」に様々な思いをつづった。今村智哉(3年)は車中泊の狭い車内で、《当たり前だと思っていた生活が特別になった。身近なものが全てなくなった》と書いた。《今は本当に最悪の状況だ。野球は残り2カ月しかない。最後まで全力でやりたい》と記したのは大田隼輔(同)。きつく苦しかった練習ですら、思い出すといとおしかった。


5月10日、練習再開。この間、予定した17試合の練習試合ができなくなった。年1度の宿泊遠征もなくなった。仮設の教室として使うテントが並ぶ校庭で、あえて中島監督は厳しい言葉をぶつけた。「地震が起きたからって、お前たちの夏は待ってくれねえぞ」


4日後、久々にあった練習試合のあと、主将の倉岡直輝(同)は丁寧な文字でノートに書き込んだ。《言い訳もしたくないし、後悔もしない。前に戻すのではなく、前より強く、前より成長する》


熊本大会は7月10日に開幕する。地震で一部の施設が破損した藤崎台県営野球場も、例年通り使えることになった。その藤崎台の開会式で、選手宣誓をするのは倉岡だ。抽選で63チームから選ばれた。「当たり前に野球ができることに感謝し、前を向いて歩く姿を伝えたい」。この夏、高校野球に新たな足跡を残す。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に