出土した海老錠(えびじょう)の牡(お)金具=13日午前11時37分、奈良県橿原市、伊藤進之介撮影 日本初の本格的な宮廷庭園跡とされる奈良県明日香村の「飛鳥京跡苑池(えんち)」(国史跡・名勝)で、7世紀後半に造られたとみられる最古級の錠前「海老錠(えびじょう)」が見つかった。県立橿原考古学研究所(橿考研)が13日、発表した。専門家は「宮殿(飛鳥宮)の扉や、貴族が服を入れる箱などに使った可能性が高い」と話す。 海老錠はかんぬきなどに使い、かぎ穴のある「牝(め)金具」に、バネがついた「牡(お)金具」を差し込んで鍵をする。外すときは鍵の先端でバネをすぼめて押し出す。全体の形がエビに似ていることから名づけられた。 出土した海老錠は鉄製の牡金具で、苑池の北池の北側にある水路跡から見つかった。約9・5センチ、17グラム。水分の多い粘土層にあったため形がきれいに残ったという。表面に線状の装飾があり、漆を塗った跡がある。飛鳥京跡では牝金具が1968年に見つかっている。正倉院にある奈良時代の鉄製の海老錠にも漆が塗られている。 橿考研によると、飛鳥時代(6… |
日本最古級のカギ「海老錠」発見 飛鳥宮の役人が紛失?
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館
何度も通帳紛失、もしや… 認知症高齢者の貯蓄守れるか
大手前大学、受験生ら54人の情報紛失 職員が移動中
江戸城は「決戦に備えた城」だった 最古級の図面を確認
アイヌ木綿衣、世界最古級か ロシア所蔵品と酷似
空自基地で小銃の部品紛失 報道後、隊員に通話履歴要求
日大病院、筋弛緩剤3本を紛失 成人9人の致死量
徳島の親子、恐竜の歯の化石を発見 竜脚類で国内最古級
法隆寺宝物から飛鳥時代?の木簡発見 最古級の伝世品
ビデオテープ紛失めぐる損害賠償訴訟、受刑者の敗訴確定
旭化成外部調査委「杭データ紛失対応、ルール作りを」 中間報告書公表
九大、個人情報366人分の書類紛失
筋弛緩剤4本を紛失 横浜労災病院
淡路島で銅鐸7個出土 最古級、祭祀で使用か
損保ジャパン日本興亜、2729人分の顧客情報紛失