世界最古級の可能性があるアイヌ民族の木綿衣の前部=釧路市立博物館提供 北海道釧路市立博物館が所蔵するアイヌ民族の木綿衣(もめんい、ルウンペ)が、世界最古級の可能性が高まっている。現存する世界最古の木綿衣とされるロシアの博物館所蔵の2点と見た目も縫製技法もそっくりで、研究者は同じ時期に北海道で作られたものとみている。3月の調査終了後、早ければ5月にも一般公開される予定だ。 この木綿衣は丈128センチ、両袖を広げた幅は136センチ。釧路市立博物館の初代館長、片岡新助氏(故人)が1951年に寄贈した4480点のコレクションの一つで、前部と背部に独特のアイヌ模様が施され、虻田地域(胆振西部、後志南部)で製作されたものとみられている。 アイヌ民族の服飾技術伝承者、津田命子・道立アイヌ総合センター元学芸員が、ロシア科学アカデミー・ピョートル大帝記念人類学民族学博物館(通称クンストカメラ)が所蔵する2点と酷似していると指摘。2014年から国立民族学博物館(民博)の佐々木史郎教授(現国立アイヌ民族博物館設立準備室主幹)が代表を務める研究チームが調査を進めている。 クンストカメラは1714年にピョートル1世がサンクトペテルブルクに創建した宝物館。2点は1775年に収蔵されたと記録され、日本側の調査で18世紀初期には木綿衣に仕立てられていたとみられている。釧路の木綿衣と同じ藍染めで、羽織として着やすくするのに両袖の下にマチを施し、身幅を広げていた。刺繡(ししゅう)の模様もそっくりで、3点とも「切り伏せ」という技法で絹布を縫い付けていた。縫い糸はイラクサ繊維と絹が使われ、いずれもかがり縫いだった。 チームは、マチを付ける技法は… |
アイヌ木綿衣、世界最古級か ロシア所蔵品と酷似
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ロシア勢は「ROC」の旗で東京五輪と北京冬季五輪に参加へ
中露首相が第25回定期会談
内モンゴル満洲里の新型コロナはロシアで流行しているウイルス株に酷似
中国—東北アジア国際貿易デジタル展示会が北京で開幕
野良イヌや野良ネコのエサをゲットできる自動販売機に賛否両論 上海
戦略演習「コーカサス2020」が開幕
中ロが割安な水素燃料電池を共同開発
中国の新型コロナワクチン、ロシアで3期臨床試験を開始
配車サービス「滴滴出行」がロシア市場に進出
「国際軍事競技大会」 中国空挺兵部隊が競技前訓練
「国際軍事競技大会」に参加する中国空挺部隊がロシアに到着
ロシア各地で海軍創設記念軍事パレード
中露首脳が電話会談
同盟国が相次ぎ反対 G7拡大は困難
ロシアが赤の広場で軍事パレード 中国軍儀仗隊も参加
赤の広場での軍事パレード間近、中国三軍儀仗隊がロシアに到着
ロシア外相「香港問題は完全に中国の内政」 中国が高く称賛
中国とロシアを結ぶレトロな列車がネット上で話題に 60年で地球1200周分走る
中ロ首脳が電話会談、「中ロは協力し世界の公衆衛生の安全を共に守るべき」
ロシア支援の中国医療専門家チームが物資ですし詰め状態の輸送機でロシア入り
ロシアTV絶叫「最も劇的な試合」「日本、ありがとう」
ロシアにはアキンフェーフがいる 勝利導く絶対的守護神
開催国ロシアが快進撃 スペインを撃破、興奮のるつぼに
羽生はフィンランド大会とロシア杯出場 フィギュアGP
ロシア国営TVが日本戦を酷評「もう日本を応援しない」