マイクロソフトでコルタナの開発に携わるフォスターさん(右)とダグラスさん=ワシントン州レッドモンド、宮地ゆう撮影 人工知能(AI)の開発に、ハリウッド映画の脚本家や詩人、ジャーナリストが参入している。人と会話したり、文章でやりとりしたりするのに、人間に近いユーモアや気の利いた言葉が求められているからだ。AIと話しているのを忘れるような自然な会話は「文系集団」が支えている。 エンジニアの精鋭が集まる米ワシントン州レッドモンドのマイクロソフト本社。広大な敷地の一角に、ITとは縁のなさそうな人が出入りする建物がある。 AIを使った音声認識ソフト「コルタナ」の開発チームだ。コルタナは、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を搭載したパソコンのほか、スマートフォン、タブレット端末で利用でき、話しかけるとAIがその意味を理解し、調べて答えを返してくれる。 その「セリフ」をつくっているチームには、ハリウッド映画の脚本家や小説家、詩人、ジャーナリストたちが顔をそろえる。 「好きな食べ物を聞かれたら?」「好きなテレビ番組はなに?」 そんな話し合いをして、コルタナの「人物像」を形づくっていく。利用者は「明日の天気は?」などの質問だけでなく、「あなたは人間なの?」「年はいくつ?」といった機能とは関係のない質問も投げかけるからだ。利用者がコルタナに話しかけた大量のデータをもとに議論を重ねる。 チームの発足は2014年1月。コルタナが発表される3カ月前だった。当時すでにアップルやグーグルも似たようなサービスを始めており、AIが発する「人間らしい会話」が話題になっていた。 マイクロソフトがチームのリー… |
AIづくり支える「文系」集団 映画脚本家・詩人ら参入
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
地下鉄内で高齢女性が背負う大きなカゴを背後でそっと支えた男性が話題に
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
石油会社、自動車会社、ケンタッキー……なぜタニシ麺に次々参入?
春節を守り支える白衣の天使の12時間
青海省牧畜民の生活改善を支えるライブコマース
中国EU投資協定の対象分野、従来の二国間協定をはるかに凌駕
中国の5G基地局数は71万8000ヶ所、AIの発展を支える
【中国キーワード】ネット大手が続々参入するコミュニティの共同購入はなぜ人気?
若者が支える消費期限間近のわけあり食品市場
ペアリング支援の模範、福建省が支えた寧夏のブドウ産業
習近平総書記「質の高い発展を正確な統計で支える」
第13次五カ年計画期間に中国の開放水準は高まり続けた
博物館が「文化財アイス」でアイス市場に参入 そのわけは?
湖南省の双子兄弟が清華・北京大学に合格 支えた父の顔にも笑顔
中国上半期の新規貸出は12兆元超 実体経済を支える
20年版外商投資参入ネガティブリスト 対象さらに減少
商務部報告書「中国対外貿易の基本面の安定に基礎と支えある」
エジプト人男性がPCR検査ロボットを開発
小島康誉氏「国際社会は新型コロナ下で中国両会がいかに経済を下支えするかに注目」
河南三門峡で生産された純電気自動車がドイツ市場に参入
世界4位の実績あり 日本代表支えるロンドン五輪世代
西武躍進支える「富士大トリオ」 山川、入学日に場外弾
自動運転支える「未来のタイヤ」、開発加速 住友ゴム
「この世界の片隅に」支えた鉛筆画集 43枚の消えた町
川島ら支えた日本式トレーナー 「選手のパワーに」