您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
天理市議ら業者選定で不正か 情報漏らす?大阪地検捜査

奈良県天理市が誘致した大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の事業者選定をめぐり、公募に応じた業者の提示した価格情報が、市議や市幹部を通じ、外部に漏洩(ろうえい)していたことが関係者の話でわかった。大阪地検特捜部は不正が行われた疑いがあるとみて、関係者から事情を聴くなど捜査に乗り出している。


関係者によると、市は約43ヘクタールの市有地を貸し付けるメガソーラー事業を計画。2013年6月、土地の賃借料を含む企画内容で評価する「公募型プロポーザル方式」で事業者を募ったところ、大阪市のコンサルティング会社と北海道の風力発電事業者の2社が応募した。コンサル会社は15年2月からの20年間で、年4300万円の土地賃借料を払う条件を提示。市は「賃借料が高く、貢献度が高い」などと評価し、同社に決まった。


関係者などによると、コンサル会社が企画提案書を市に提出する直前の13年8月、天理市議が当時の天理市幹部から北海道の事業者が示した賃借料を聞き出し、コンサル会社に流したという。同社はこれをもとに、優位な条件の提案書を提出したとみられる。市議には見返りがあった疑いもあるという。


コンサル会社は15年の事業開始を計画したが、施工予定だった海外企業が撤退したため、事業ごと売却した。メガソーラーは17年2月に稼働予定で、約9万枚の太陽光パネルを使い、関西電力に売電する予定。


朝日新聞の取材に対し、市議は「選定は公明正大にすべきだと助言した。情報を漏らすことなど一切していない」、コンサル会社幹部は「情報を流してもらったということは一切ない。提案全体が評価された結果だ」とそれぞれ話した。(坂本純也、畑宗太郎)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

葛城市前副市長ら3人逮捕、監査結果漏らした疑い 奈良
地検、異例の会見も回答拒否繰り返す 疑惑の真相語らず
森友文書改ざん、佐川氏ら全員不起訴 大阪地検特捜部
三菱自の技能実習不正 監督機関が岡崎製作所を実地検査
神鋼データ改ざん問題、東京地検と警視庁が合同捜査
佐川前国税庁長官ら告発 公文書改ざん容疑で東京地検に
都議会の浜渦元副知事ら告発、不起訴処分 東京地検
改ざん「本省の指示」 財務省職員ら、地検聴取に説明
「佐川氏は虚偽公文書作成罪に該当」高松の男性が告発状
神戸地検の検事、地検支部の女子トイレで盗撮の疑い
佐川氏の聴取、国会動向踏まえ検討 大阪地検特捜部
保釈取り消し後に逃走の男確保 「野宿で金なくなった」
求刑に地域差 名古屋地検、「交通3悪」には厳しく対応
北朝鮮の船長を窃盗罪で起訴 乗組員は不起訴 函館地検
大林組、談合認める リニア工事、4社幹部で協議か
貴乃花親方、地検処分まで調査協力せず 協会に意向伝達
レイプ疑惑のノーベル賞関係者、受賞者を女性に漏らす?
千葉県幹部職員2人を逮捕 入札情報漏らした疑い
佐川国税庁長官らへの告発受理 東京地検、森友問題巡り
埼玉・上尾市長と議長を逮捕 入札情報漏らした疑い
日本一市长出差期间嫖妓遭市民抗议 却想继续寻求连任
日本市长出差2次叫性服务被批 辩解称:正事办完了
森友問題、捜査の進め方に不自然さ 元検事・郷原信郎氏
籠池夫妻に再び出頭要請 大阪地検、補助金不正受給容疑
籠池氏夫妻、地検庁舎を出る 出頭から約4時間後