力投する広島新庄の堀=小川智撮影 「ひとり」では勝てない――。広島新庄のエース堀瑞輝君(3年)が仲間から学んだことだ。140キロ台の速球を持ち、延長十二回となった初戦、2回戦を1人で投げ抜いた絶対的な柱だ。かつて周りを見渡すことができなかった自分を変えた。17日の大会第11日第3試合、木更津総合(千葉)に0―2で敗れたが、仲間を信じて投げ抜いた。 動画もニュースも「バーチャル高校野球」 昨夏も甲子園のマウンドに立った。当時「怪物1年生」と注目された強打者・清宮幸太郎君(2年)を擁する早稲田実(西東京)戦で先発したが四回途中で降板。1点差で敗れた。新チームを引っ張る立場になったが、野手が失策したり、自分の投球に納得できなかったりすると表情に出た。迫田守昭監督(70)から「ムスッとして投げるな」と言われたが、試合になると「頭に残っていなかった」。 昨秋の中国大会1回戦でコールド負け。10月、寮の会議室で約40人の同級生でミーティングを開いた。厳しい指摘が飛んだ。「お前の気持ちが切れたらチームの気持ちも切れる」。エースに周りは萎縮していた。チームがバラバラになるという思いから出た言葉だった。 味方がミスをしても「おれが抑えるけ、OK」「楽にいこう」と声をかけるようになった。しかめっ面をしないよう、帽子のつばに自分で「笑え」と書き、マウンドで眺めては歯を見せた。捕手の古本幸希君(3年)は「堀がこの1年で成長したのは精神面。打たれても味方が失策しても、周りに声をかけるようになった」と話す。 甲子園での3試合、チームの失策はわずか1。野手陣は「堀に頼ってばかりではだめだ」と守備を徹底して鍛えてきた。堀君も泥だらけになって練習しているみんなの姿を見てきた。「その姿を信じ、打たせていこうって思うようになった」。この日も笑顔で野手に声をかけ続けた。「甲子園でみんなで楽しめて本当によかった」。負けても表情は晴れやかだった。(松崎敏朗、西村圭史) |
1人では勝てないと知った 広島新庄、絶対エースの成長
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」