会談終了後、共同記者会見する米国務省のソン・キム北朝鮮政策担当特別代表(左)と、韓国外交省の金烘均(キムホンギュン)・朝鮮半島平和交渉本部長=13日午前、ソウルの韓国外交省、東岡徹撮影 北朝鮮の核問題に関する6者協議で首席代表を務める米国務省のソン・キム北朝鮮政策特別代表と、韓国外交省の金烘均(キムホンギュン)・朝鮮半島平和交渉本部長が13日、ソウルで会談した。終了後の共同記者会見で金氏は5回目の核実験を行った北朝鮮に対し、「両国は可能なすべての手段を使って、さらに強く圧迫していくことにした」と述べた。 特集:北朝鮮の核実験 会見で金氏は北朝鮮の5回目の核実験に対して13日現在、85カ国と八つの国際機関が糾弾する立場を表明していると説明した。また、4回目の核実験以降も国連安全保障理事会の制裁決議などとは別に、60あまりの国や国際機関が、北朝鮮との高位級の人事交流や協力事業を中止するなど圧力をかけているとした。 そのうえで、金氏は新たな安保理決議にはより強い措置を講じると強調。キム氏も「北朝鮮にこのような不法で危険な行動については必ず深刻な対価があるということを証明するために、新たな制裁をはじめとする追加的な措置も考慮する」と述べた。 一方、4回目の核実験の後、北朝鮮には国連安保理の制裁決議や、日米韓の独自制裁も科された。それでも5回目の核実験が行われたことに関連し、キム氏は「制裁や圧迫措置には時間が必要だ」と語った。(ソウル=東岡徹) |
6者協議の米韓代表が会談 対北朝鮮「さらに強く圧迫」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
左向きで寝ると本当に健康に悪い?
米国で新たな変異種発見 WHO「今後さらに厳しい情勢へ」
中伊国交樹立50周年に王毅部長、「次の50年もさらなる発展を後押し」
中仏首脳、今後の両国協力について重要な共通認識
外交部、中米人的・文化的交流のさらなる制限に断固反対
社会科学院日本青書 中日は「新時代」の関係をさらに押し上げるべき
中国の科学者、ウイルスの「乗っ取り」を防ぐ重要タンパク質を発見
習近平国家主席「さらに素晴らしい世界の未来を共に創造」
中国専門家、「さらなる研究が必要だが、武漢はすでに『集団免疫』の可能性も」
練習帰りにサラダチキン、球威上がった 球児の食トレ
ボルトン氏「1年以内の核廃棄計画立案」北朝鮮の協力で
北朝鮮ミサイル警戒を緩和 日本政府、常時展開を解除
日米防衛相が会談、北朝鮮非核化へ連携確認
北朝鮮の非核化、関与したい日本 原子力技術の提供考え
米国務長官、北朝鮮の非核化に「行程表つけない」
北朝鮮、米国非難やめる 去年まで「米帝反対闘争の日」
北朝鮮送金、金融機関が「抜け道」か 金融庁が調査
【決算委詳報】新文書?「最高裁まで争う覚悟で非公表」
首相、IAEA査察費用「負担は当然」 北朝鮮の非核化
陛下、サラメシ体験も 全国行脚60年、最後の工場見学
金正恩氏「日本と対話を進めたい」 トランプ氏に発言
非核化へ「日米韓の緊密な連携カギ」 外相会談で米報告
演習中止で抑止力低下も…トランプ氏発言、落とし穴露呈
トランプ氏に米議会から懸念 「北朝鮮に譲歩した」
「非核化」時期・具体策に触れず 米朝会談共同声明