金融庁は、北朝鮮と日本の企業などによる合弁会社10社が、北朝鮮への不正な送金などに関わった疑いがあるとして、国内の全ての銀行と信用金庫、信用組合に対し、この10社との取引の有無を報告するよう命じた。北朝鮮への国際的な経済制裁の抜け道に日本の金融機関が使われていないか、調査を急ぐ。 複数の関係者によると、10社は北朝鮮と日本の企業や団体の合弁会社として設立され、平壌などに所在。それぞれ音響装置やピアノ、ステンレス鋼管などを扱ったり、朝鮮労働党のエネルギー政策の実施を担ったりしているという。 金融庁は大手銀行や地域金融機関に対し、10社のリストを提示。10社の口座の有無を調べ、見つかった場合は一定期間の取引記録を提出するよう求めた。 金融庁の要求は、強制力がある「報告徴求命令」で、各金融機関はすでに同庁に回答したとみられる。取引が見つかった場合、金融庁は立ち入り検査に入り、行政処分を科す可能性がある。 北朝鮮に対する日本独自の経済制裁は、北朝鮮への送金を原則禁止している。核・ミサイル開発への資金流出を防ぐためだ。問題の合弁10社が制裁の枠組みに違反し、送金やマネーロンダリング(資金洗浄)に関わっている疑いがある、との情報が日本の国連代表部から伝わり、金融庁は調査に踏み切った。 北朝鮮への送金について金融機関がチェックできていなかった場合、政権が拉致問題などを背景にとってきた制裁の実効性が問われかねない。 日本の金融機関はもともと、国際的に「資金洗浄対策が遅れ気味だ」と指摘されてきた。来年には国際機関による日本の対策の審査も予定されており、金融庁は国内金融機関の対策が十分かどうかに神経をとがらせている。(榊原謙) |
北朝鮮送金、金融機関が「抜け道」か 金融庁が調査
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
黑田东彦:疫情对日本经济的中长期挑战
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
中国・WHO新型コロナ起源解明調査団、研究所から流出「極めて可能性が低い」
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
中国のモバイル決済利用者8億人超 一日平均何回利用するか
河北省で明の時代の沈没船が発見
动产担保融资 日本企业的救命水
浙江省、両生類の新種を発見
WHO事務局長、「中国と新型コロナ発生源調査を展開できることは喜ばしい」
チベット高原科学調査、チベットにおける生態防壁の建設を促進
WHO調査団が14日に中国を訪問 新型コロナ発生源調査へ
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
企業が最も重視する人材の素質とは?
第2回チベット高原総合科学調査、「アジアの給水塔」の水量を推算
遠洋総合科学調査船「科学号」、マリアナ海溝の科学調査で段階的な成果
財務健全レベル調査、「自信過剰または実際よりも悲観的な」人が24%
中国大陸部の人々の財務健全レベル、香港地区や日本より良好
新型地球物理総合科学調査船「実験6号」が使用開始
日本真的“失去了20年”吗?——读《回望平成时代的日本经济》
上海、2035年にトップレベルグローバル金融センターに