您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
「福岡の誇り」「雲の上の人だった」 大隅さん同級生ら

写真・図版


万歳をして受賞決定を喜ぶ大隅良典さんの同級生たち=福岡市博多区の福岡高校


写真・図版


写真・図版


大隅良典さんの母校、福岡高校(福岡市博多区)には3日夕、同級生ら約20人が集まり、発表の瞬間を待ち受けた。インターネットの中継をスクリーンに映し出したがうまく映らず、ホームページでノーベル医学生理学賞の受賞決定を確認すると、一斉に拍手で喜びを爆発させ、互いに「よかったね」と笑顔を見せ合った。


ノーベル医学生理学賞に大隅良典・東京工業大栄誉教授


特集:大隅良典・東京工業大栄誉教授


特集:ノーベル賞


ノーベル受賞業績の「オートファジー」、どんな仕組み?


大隅さんは高校時代、化学部の部長を務めた。部員だった山口大名誉教授の早川誠而さん(72)は「同級生がノーベル賞をもらうなんて、夢のような感じ」と喜んだ。大隅さんについて「もの静かだった。ガリ勉ではなかったが、非常に頭がよかった。部長として文化祭の出し物についていろいろと考えてくれた」。福岡から初めてのノーベル賞受賞について「福岡の誇りでうれしい。元気をもらった。心から感謝をする」。


小中高校が同じだった福岡市議の藤本顕憲さん(72)は、すぐに大隅さんの自宅に電話をかけて、家族に祝福を伝えた。大隅さんとは「よっちゃん」「藤本君」と呼び合う仲で、「聡明(そうめい)な少年だった」と振り返る。「うれしいの一言。来年で高校の創立100周年。後輩たちも奮起して続いてほしい」


3年生の時に同じクラスだった岡島俊郎さん(71)は「受賞がわかった瞬間、鳥肌が立って、心臓が止まるかと思った」。岡島さんの石好きを知った大隅さんが3年ほど前に緑色の蛍石をプレゼントしてくれたという。「温厚で気さくで、誰とでも話すような感じだった。石は宝物になった。本当に心からおめでとうと言いたい」


同期生の波多江一彦さん(72)は「(優秀で)入学以来、雲の上の人だった」と振り返る。同期会で会った時、何度か受賞理由になったオートファジー(自食作用)の研究について聞き、「大まかにわかったけど、細かいところは全然わからなかった」と話す。「4年くらい前から、ずっと受賞を待っていた。うれしい」と喜んだ。(伊藤繭莉)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に