兵庫県加東市で4月、自宅でほぼ寝たきり状態の妻(当時79)を絞殺したとして、殺人罪に問われた八尾嘉明被告(82)の裁判員裁判の判決が6日、神戸地裁姫路支部であり、藤原美弥子裁判長は懲役3年執行猶予5年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。 判決によると、八尾被告は4月5日、同居する家族から「ホームヘルパーの利用をやめる」と言われ、1人では介護ができないなどと考え、寝室のベッドで寝ていた妻の首に電気コードを巻き付けて殺害した。八尾被告は数十年にわたって精神的に不安定な妻の世話をし、2年前から訪問介護サービスを利用していた。妻は今年1月にひざの骨を折るなどし、ほぼ寝たきりの状態だった。 藤原裁判長は「先の見えない介護が続くなか、肉体的、精神的に疲弊して殺害を決意した心理状態を大きく非難できない」と述べ、執行猶予付きの判決とした。さらに判決言い渡しの後、「いろんなことを一人で抱え込むのでなく、家に帰ったらあなたから家族や地域の方に話しかけてもらいたい。奥さんの冥福を祈ることが供養につながると思います」と語りかけた。 |
介護中の79歳妻を殺害、82歳夫に猶予判決 神戸地裁
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
中国の若者に老後への不安 その具体的な理由とは?
介護サービス職に就く大学学部生に6万元の奨励金 北京
日系企業の輸入博での注目点、5G・スマート製造・医療介護
医療・介護産業に力を入れる日系企業 輸入博覧会
「中度の高齢化」社会はすぐそこに 中国は準備OKか?
中国への進出が進む介護産業の日系企業
中国が発展途上の77か国・地域の債務返済を猶予
日本高知市通过网络推广“活力百岁体操” 呼吁老年人居家运动
人種差別的言動の根絶は一刻の猶予もならない
全球老龄化最严重的日本如何做到“老有所养”? 长护保险将在我国加速落地
日本三家连锁养老机构来西安翻译学院选聘优秀学生
日本出台介护行业外国员工半年内不得单独值夜班等工作细节
日歯連元会長に有罪判決 迂回献金「組織的かつ巧妙」
言葉通じず…自殺図るまで 元残留邦人が求めた訪問介護
高齢者の社会的な孤立、介護や死亡リスク1.7倍に
落合恵子さん、21年ぶりの小説で書きたかったこと
死亡事故起こした83歳に猶予判決 3、4年前から難聴
漁業者と国の和解協議、事実上決裂 諫早開門めぐる訴訟
社会保障給付「190兆円に」高齢者数ピークの40年度
米でスポーツ賭博広がる可能性 連邦最高裁が歴史的判決
外国人の介護実習生、初の受け入れ 6月にも中国の2人
山口組の元最高幹部が死亡 差し戻し控訴審の判決前
「母ちゃん殺した」壮絶な介護、80歳夫が涙流した判決
偽ニュース拡散で禁錮刑 マレーシアで初の有罪判決