大川小に供える葉ボタンを畑で育てる佐々木栄朗さん、恵美さん夫妻=19日、宮城県石巻市、福留庸友撮影
84人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校の津波災害で、負い目を感じながら生きる遺族がいる。教え子を守ることができなかった、教職員の親だ。
特集:大川小津波訴訟
大川小の旧校舎から15キロほど内陸の河川敷。佐々木栄朗(えいろう)さん(75)と妻の恵美さん(67)は、畑で100株の葉ボタンを育てる。
二人の次男、芳樹さんは大川小の4年生18人の担任だった。あの日、教え子13人とともに津波にのまれて亡くなった。27歳だった。
うわさでは、地震後に子どもを迎えに来た保護者に児童を引き渡す係をしていたと聞いた。だが、事実なのか確かめようがない。
東日本大震災で、大川小では児童74人とともに教職員10人が犠牲になった。児童の遺族が仙台地裁に訴えた裁判で問われているのは、教職員の判断だ。
遺族側は、学校のすぐ裏手に山があり、簡単に避難できたなどと主張。一方、石巻市側は、裏山は木が倒れるなどの危険があり、避難先に選ぶことができなかったなどと反論している。
震災の年のお盆。二人は13人の教え子の自宅を回った。「守れずに申し訳ありませんでした」。最初の家で声を絞り出し、両親に頭を下げた。ののしられても仕方ない。そう思っていると、思いがけない言葉をかけられた。
「お父さん、お母さんも、大切…