農地の整備をめぐる国の補助事業で、事業の面積に応じて補助金の金額を決める仕組みにしたところ、2015年度までの4年間の補助金の総額が、当初の想定より170億円多くなっていたことが会計検査院の調べでわかった。農林水産省は10月、工法や現場条件に合わせて補助金の金額を決めるよう見直した。 農水省は、農地の整備事業をする市町村や土地改良区に対し、事業の内容によって10アール当たり10万~15万円を補助していた。この補助額は当初、事業費の5割程度となるように農水省が設定した。面積ごとの定額制にしたのは、金額の決定を簡素化させるためだったという。 この補助事業について、検査院は12~15年度に12道県で実施された延べ約1200カ所を調査。うち約1050カ所の総額420億円の整備費に対し、380億円の補助金が支払われていた。農水省が当初想定した5割の補助率と比べると、170億円の支出が過大だったという。 農水省は「検査院の調査についてはコメントできない。独自の実態調査を踏まえ、適正になるよう見直した」としている。(力丸祥子、田内康介) |
農地整備の補助金、170億円過大支出 検査院指摘
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
江蘇省、小麦高品質・豊作「無人化」栽培技術を推進
豪の怒りの真の理由を外交部報道官が鋭く指摘
韓国の専門家、中日韓における豪雨と温暖化の関係性指摘
米CDC報告、感染症蔓延を招いた4つの原因を指摘
専門家が指摘、「新型コロナ『0号患者』探しは困難だが、各国でも必要」
動いた後の息苦しさは重症化の前兆、中国の感染症専門家が指摘
改ざん文書提出は「法に違反」 会計検査院が認定
米ロの核ミサイル、進む近代化 全世界の保有数は減少
財務省「政権との関係でデメリット」 共産党が文書公表
中国央企用太阳能带动日本农民致富!10倍租金盘活荒废农地
中国企业,带动日本农民致富!10倍租金盘活荒废农地…
廃炉のもんじゅ、ほぼ稼働せず経費1兆1300億円
官邸での面会「異例中の異例」 江田氏が柳瀬氏に指摘
「国政モニターに差別的内容」指摘 内閣府、公開やめる
化学兵器「シリアとロシアが証拠隠滅を画策」 米が指摘
ベネッセのテスト「酷似」指摘 2社が抗議、自主回収
山陰に「ひずみ集中帯」存在か 島根地震、専門家が指摘
日本の温室効果ガス削減目標「不十分」 OECD指摘
講演での原発短所指摘、経産局が変更要求 高校で開催
金正恩氏訪中の可能性、外交筋が指摘 北京で厳戒続く
検査院「報告書の記述改めて検討」 改ざん文書で謝罪
司法取引、6月開始 共犯者に罪をかぶせる危険性指摘も
「セクハラの疑い」狛江市長に市議が指摘 市長は否定
政府系金融は民業圧迫か? 会計検査院が調査
森友関連の文書、新たに20件 検査院検査には提出せず