您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
温暖化防止パリ協定、4日発効 米中も締結、日本出遅れ

地球温暖化対策の新たな国際ルール「パリ協定」が4日、発効する。産業革命からの気温上昇を2度より低く抑えるため、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出を今世紀後半に実質ゼロにすることを目指す。すべての国が化石燃料に頼らない「脱炭素社会」を目指す仕組みが始まる。


温暖化防止パリ協定、SNSで祝おう 事務局が呼びかけ


パリ協定は、昨年12月、国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)で採択された。2大排出国の中国と米国が9月に締結、インドや欧州連合(EU)加盟国などが続き、10月に発効の条件となる総排出量の55%以上、55カ国以上の締結を満たした。30日後の11月4日に発効する。国連によると、2日時点で94の国と地域が協定を締結。出遅れた日本は4日にも国会で協定締結を承認する見通しで、その後閣議決定して国連に提出する。


世界の温室効果ガス排出量はCO2換算で年間約370億トンに上る。日本はこのうち約14億トン(2013年度)で世界5位。各国は削減計画をたてることになっており、日本も30年度に13年度に比べて26%減らす目標を提出している。


7日からは、モロッコのマラケ…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国・EU地理的表示協定が発効
国連枠組下で初の越境電子貿易めぐる多国間協定が発効
RCEP発効へ加速 中国は約束の85%を履行
米新政権のパリ協定復帰に中国が歓迎と期待
ダンススポーツ「ブレイキン」など4競技がパリ五輪の追加競技に
輸入博で展示される88カラットの最高級ブラックダイヤモンドがパリから上海に到着
あれ?右手と右足がやっぱり同時に?大学の軍事訓練動画が話題に
パリ・コレでも世界から注目 奇抜な日本人3人組の装い
ソフト宇津木妙子氏、仏代表を指導 パリ五輪入りへ挑戦
家財が凶器に、通報が普段の4倍超 救急車が出ずっぱり
大阪万博「偉大な実験場に」 山中教授が最終プレゼン
プーシキン美術館展10万人 「VRみたいな絵」が話題
高校野球応援、パリピ感などで変革を 元ロッテ応援団長
米に「特別化石賞」贈呈 COP23、NGOが痛烈批判
今世紀末に気温3度上昇か 各国の削減目標足りず 国連
出遅れた本田真凜、総合5位に 「フリーで集中できた」
「ロシアのパリス・ヒルトン」大統領選出馬へ 臆測呼ぶ
中国がEV移行促す新規制、日本勢は出遅れなら命取りに
プロゲーマーに世界が熱狂 「eスポーツ」出遅れる日本
五輪決定、パリとロス歓喜 両都市、一騎打ちから友愛へ
広島土砂災害から3年 遺族「やっぱり悲しい」
水銀汚染のない世界へ 水俣条約を発効
ショコラティエをお手伝いだモン! くまモンのパリ案内
五輪24年パリ・28年LAが有力 開催都市同時決定へ
パリ協定で19カ国結束、米の孤立鮮明に G20閉幕