您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

「八月や…」最初の読みびとは 資料でたぐる不戦の思い

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-11-6 11:10:25  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


戦争に絡む日付を詠んだ俳句のルーツを調べた小林良作さん=千葉市


八月や六日九日十五日――。広島、長崎への原爆投下、そして敗戦。忘れがたいこれらの日付が並んだ俳句を、多くの人が詠んできた。千葉市の元法務省職員、小林良作さん(72)もその1人。資料をたぐり、各所に足を運んで「最初の詠みびと」を追いかけた。


小林さんは2014年、冒頭を「八月の」として、所属する俳句結社に投稿した。空襲で家と父の事業を失い、8月になると苦労を重ねた両親の姿を思い起こした。すると「似た句がある」との知らせ。故・永六輔さんが著書やラジオで紹介したという。投稿は取り消したが、「自分と思いを同じくした人がいた」との感慨が心に残った。


図書館やネットで調べると、少なくとも6人が「八月や」「八月の」などと詠んでおり、大分県宇佐市には「八月や」の句碑があった。その句の作者は広島県尾道市の医師・諫見(いさみ)勝則さん。小林さんの投句の直前に88歳で亡くなっていた。


宇佐市は第2次大戦中に海軍航…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告