您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
川内原発1号機が臨界に 11日にも発電開始

運転を再開した川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)は9日午前、核分裂反応が継続する「臨界」に達した。11日にも発電・送電を始め、順調に進めば、来年1月6日に通常の運転に復帰する見通しだ。


特集:川内原発


1号機は8日午後9時半に核分裂反応を抑えていた制御棒を抜き、原子炉が起動。原子炉等規制法にもとづき10月6日に停止し定期検査に入って以来、約2カ月ぶりに運転を再開した。


原発は核分裂反応による熱でつくった蒸気でタービンを回して発電する。九電はタービンの検査などを進め、11日午後1時に発電・送電を再開する予定だ。その後、徐々に出力を上げ、数日後にフル稼働する。来年1月6日に原子力規制委員会による最終チェックがあり、了承されれば、通常の営業運転に復帰する。


川内原発2号機は今月16日に定期検査に入る予定だ。(柴田秀並)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

寧夏の貧困脱却を描くドラマ「山海情」が若者にも人気に
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
動物たちにも「臘八粥」のご馳走 雲南省昆明
「華竜1号」福清原発6号機、冷態機能試験に成功
中国EU投資協定は双方にも世界にもプラス
カラフルな白菜が誕生、来年にも市民の食卓へ
シンガポールで新型コロナ感染の女性が抗体を持った男児を出産 中国にも先例
第3世代原子炉「華竜1号」、世界初号機が送電に成功
江南にも寒波、身を寄せ合って暖を取る動物たちの「可愛い姿」 江蘇省
第3世代原子炉「華竜1号」、欧州のEUR認証を獲得
貧困脱却が高齢者たちにもたらした笑顔
環境団体「福島第一原発の放射性同位体含む処理水はDNA損傷」と警告
日本が福島原発汚染水を海洋放出へ 中国外交部「慎重な決定を」
日本「雪印」が液体ミルク40万缶回収 中国にも流入か
習近平総書記、新情勢下の自力更生の道を語る
中国の国産第3世代原発「国和1号」が正式発表
各国航空会社が 「どこにも行かない」フライト打ち出す
ファーウェイの独自OS「ハーモニー」、来年にも実用化へ
顔認証技術が豚にも応用 健康状況を確認
桃色塗装の高速鉄道が9月末にも懐密線で運行開始 北京
中国製造のテスラ「モデルY」予約開始 21年にも製造開始
中国の新型コロナウイルスワクチン開発が加速 年内にも発売
誰にも会わずペーパーレスで会社設立手続きできる微信公式アカウントがリリース 北京
まもなく父の日、パンダのパパにも特製プレゼント! 日本
中国製の新型コロナ不活化ワクチン、来年にも発売