您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
クワガタの大あご、大きさの謎解明 遺伝子の働きが関与

写真・図版


ノコギリクワガタは、同じ親から生まれた卵でも、幼虫時代の栄養で、大あごの大きさが変わる。栄養が良いほど右端のような巨大な大あごができる(小沢高嶺・東大特任研究員提供)


クワガタの大あごなど、甲虫が持つ「武器」の大きさが、幼虫時代の栄養状態で決まる仕組みを解明した、と東京大のチームが発表した。環境に応じて遺伝子の働きを調節する「エピゲノム」と呼ばれる現象で、大あごや羽の大きさが変化していた。薬剤で仕組みを調整すれば、極端に立派な大あごを持つクワガタの育成も可能になるという。


米科学アカデミー紀要に13日、論文が掲載された。


角や大あごを持つ甲虫は、同じ親から生まれた卵でも、幼虫期の栄養状態が良いと体の割に角や大あごが大ぶりになり、栄養が良くないと小型になる。現象は知られていたが、仕組みは未解明だった。


東大の岡田泰和助教らは、DNAなどに色々な物質が結合したり離れたりして遺伝子の働きを制御するエピゲノムの仕組みに着目。体長3ミリ程度の甲虫「オオツノコクヌストモドキ」を使い、様々な種類のエピゲノムの働きを順番に弱める方法で実験を繰り返した。その結果、エピゲノムのスイッチ役「ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)」が、大あごの大きさを決定する遺伝子を制御していることがわかった。


大あごに関係するHDACは2種類あり、一方の働きを弱めると大あごが小型化して羽が大型化、もう一方を弱めると逆になった。栄養が良く、体が大きいと闘争に勝てるよう武器を巨大化させ、逆に栄養が悪くて大きくなれないと武器の代わりに羽を発達させ移動能力を高めていると考えられるという。チームの小沢高嶺・特任研究員は「遺伝子の突然変異を待たず、環境に応じた適切な形を作り出しているようだ」と話している。(吉田晋)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

地下鉄内で高齢女性が背負う大きなカゴを背後でそっと支えた男性が話題に
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
春眠暁を覚えず?思わず笑いを誘うコアラの大あくび 江蘇省
日本の地震、中国大陸の短期的地震活動に大きな影響はなし
巨大電波望遠鏡「中国天眼」はどれくらい大きい?
11年前、大きな荷物背負い赤ん坊を抱えたあの母親は今
「ダボス・アジェンダ」対話 中国の案に大きな期待
日本のパナソニックが中国で大きく発展 その秘訣とは?
外交部、米国のイメージと信望を大きく傷つけている「デマ外交」
大きな産業に成長した小さなサツマイモ、海外でも売れ行き好調 山東棗庄
施工大詰め 中国初の海を跨ぐ高速鉄道が近く完成
中国の陸地生態系の炭素固定能力が過小評価
日系企業「中国EC市場のポテンシャルに大きな期待」
世界の「緑化成長」に中国が大きく貢献
今の若者はどんな大きなストレスを感じているのか?
雲南省、世界2番目に大きな太陽望遠鏡を建設へ
中国で2番目に大きいパンダ繁殖拠点が黒竜江で着工
食事制限すると胃が小さくなるって本当?
携帯ほどの大きさ!世界最小の恐竜の化石が発見
北京、今後3日間の新規感染者数が大きなカギに
世界で7番目に大きい烏東徳水力発電所、ダム堤体工事が完了
中国とEUが第10回ハイレベル戦略対話
世界の実業家「中国での発展に大きな可能性、投資続ける」
月曜日なんて大キライ!と思うのはなぜ?
新型肺炎が工業に与える影響はどれほど大きいものか?