米ハワイ・真珠湾のアリゾナ記念館で献花に向かうオバマ米大統領(奥)と安倍晋三首相=27日午前、代表撮影 米ハワイを訪問中の安倍晋三首相は27日午前(日本時間28日早朝)、オバマ大統領と真珠湾にある追悼施設「アリゾナ記念館」を訪問し、慰霊に臨んだ。両首脳は慰霊後に演説し、共に日米同盟の深化を評価した。首相は不戦の決意を表明し、日米和解の価値を強調。「世界中の人々が、パールハーバーを和解の象徴として記憶し続けてくれることを願う」と訴えた。 「勇者の命、民の魂に哀悼の誠捧げる」 首相の演説全文 特集:首相、真珠湾訪問 アリゾナ記念館は旧日本軍の真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に建てられ、今も約900人の遺体が戦艦内に残る。現職首相が米大統領と訪問し、慰霊するのは初めて。両首脳は犠牲者の名が刻まれた記念館の壁に献花して黙禱(もくとう)を捧げた後、記念館を望む埠頭(ふとう)に移動して演説を行った。 先に演説した首相は、真珠湾攻撃の犠牲者に哀悼の意を示し、「戦争の惨禍は、二度と繰り返してはならない。戦後70年間に及ぶ平和国家としての歩みに静かな誇りを感じながら、この不動の方針を貫いていく」と不戦の決意を表明。米国への謝罪には踏み込まなかった。 首相は、戦後、米国の支援で日本が国際社会に復帰する道が開かれたと指摘。「米国が、世界が日本に示してくれた寛容に、改めて心からの感謝を申し上げる」と述べた。 さらに、日米同盟について「明日を拓(ひら)く希望の同盟だ」と主張。日米を結びつけた「寛容の心」と「和解の力」を世界が必要としていると語り、「日米は、世界に向かって訴え続けていく任務を帯びている。真珠の輝きに満ちたこの美しい入り江こそ、寛容と和解の象徴だ」と呼びかけた。 続いて演説したオバマ氏は「この歴史的な行為は、和解の力を物語っている。戦争によって深く傷ついても友情と持続的な平和に移行できるということを思い出させてくれる」と強調。日米同盟の現状について、「これまでになく力強いものだ」との見方を示した。 また「人間は歴史を選ぶことはできない。しかし、その歴史から何を学ぶかを選ぶことができる」とも指摘し、「この場所で、戦争ではなく、平和で勝ち得るものが多いというメッセージを一緒に世界に送りたい」と訴えた。(ホノルル=内田晃、佐藤武嗣) |
「平和国家としての歩み、貫く」 首相、真珠湾で慰霊
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
【李克強総理記者会見】中米貿易額は昨年8.8%増、中米関係は前進すべき
【李克強総理記者会見】経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」
日本の専門家が見る両会:中国の革新の成果に注目、今後の発展を注視
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
「中国のオンライン文学ブーム」、世界中で引き続き加熱中
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」