就航したうどん号の機体左側には、箸でつまんだ讃岐うどんが描かれている=高松市 うどんや栗林公園など県をPRするイラストをラッピングした香港エクスプレスの「Sanuki Udon号」が13日、高松空港に就航した。今後、香港空港とつながるアジアの空を飛ぶ。また、就航を記念し、高松―香港間の片道の運賃を期間限定で980円(通常1万780円~)にするプランが発表された。 香港エクスプレスによると、高松―香港線は昨年7月に就航して以来、2万7千人以上が利用した。この日就航したうどん号の搭乗率も高く、同社は今年1年間で6万5千人の利用を期待している。就航式典で浜田恵造知事は「見たことのない機体。搭乗率が上がり、交流が盛んになることを期待したい」と話した。 980円プランは今月29日~3月21日の高松―香港線の片道チケットで、14日午前0時から48時間、インターネットで予約を受け付ける。(田中志乃) |
旅客機「うどん号」が就航 結ぶ都市はもちろんあの県
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
清明節を控え、供養と感謝の気持ちを託し5Gクラウド墓参り 江蘇省南京
「C919」が世界初の購入契約締結 年内に1機目の引き渡し予定
「クラウドショッピング」が新たな年越しトレンドに 微信の「原年人」報告
国産大型旅客機C919、寒冷地テスト飛行に成功 内モンゴル
「クラウド現場監督」が再び登場 河北省隔離施設の工事をオンラインで「監督」
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンターを開発
瀾滄江―メコン川協力メディアクラウドサミットが開催
クラウドの文化博覧交易会が閉幕 1416万人が「来場」
中国・欧州国際貿易デジタル展覧会、クラウドで商機を探る
中国独自開発の6ビット超伝導量子計算クラウドプラットフォームがリリース
大興空港に「大興号」初飛行便が着陸
中国産旅客機「ARJ21」、標高世界一の民間空港で特定試験を完了
上海ディズニーの人気アトラクション4ヶ所に「クラウド順番待ち」導入
中国初の高速衛星インターネット旅客機、上空からのライブ配信を実現
見事な包丁さばきで創り出す「美」、発泡スチロールで西施像 浙江省
第127回広交会が閉幕 バイヤーの地域分布が記録更新
「クラウド卒業」を体験した大学生 68.0%「周りの人を大切にすることを学んだ」
ハーバード大の新型コロナ「クラウド研究」は、どれほどナンセンスか?
チベット、クラウドコンピューティングデータセンターを建設中
中日医療専門家、クラウドでコロナ対策経験を共有
中国産旅客機C919、地上横風試験を完了
世界最大の旅客機A380を貨物機に転用 天津空港から医療物資を世界へ
卒業写真もクラウド!中国の一部大学が新型コロナ下の「特別な」卒業写真制作
5Gの真価はどこにある?
メーデー連休に「クラウド観光」が大人気