您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
ビール各社「日本ワイン」に注力 課題は国産ブドウ供給

写真・図版


「日本ワイン」に力を入れるサントリーワインインターナショナルの山崎雄嗣社長=東京都内


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


ビール各社が、国産ブドウだけを使う「日本ワイン」に力を入れている。海外で日本の食品への関心が高まっており、訪日外国人客向けの売り上げも期待できるためで、縮小するビール事業を補うことを狙う。各社は安定供給のため、自社農園によるブドウの栽培なども進めている。


サントリーワインインターナショナルは、長野県塩尻市周辺で採れたブドウを使い、同市の醸造所でつくった「塩尻ワイナリー」を9月から売り出す。ブドウの栽培技術が上がって品質も安定してきたといい、主力ブランドに育てる考えだ。山崎雄嗣社長は「日本食が世界に広まると共に、日本ワインの評価も高まっている」と話す。


キリンホールディングスによると、2015年の国内のワイン消費量は推定約38万キロリットルで、うち日本ワインは5%ほどと少ない。ただ、同社の子会社のメルシャンは「20年の東京五輪に向けて商機はさらに増える」とみて、今年から「シャトー・メルシャン」の販売を強化する。


アサヒビールは4月、山形や山梨のブドウを使った日本ワインを、「サントネージュ」ブランドで売り出す。サッポロビールは既存の「グランポレール」ブランドに注力する。


日本ワインの出荷量を増やすには、原料の国産ブドウの安定供給が不可欠だ。ただ、メーカー各社によると、ブドウ栽培の担い手不足は深刻だという。このため、各社はブドウ農家の支援や自社農園の拡充にも取り組んでいる。


サントリーは、山梨の自社農園でつくるブドウ「甲州」の栽培面積を増やし、収穫量を5年後に5倍にする。長野や山形では、契約農家を通じて耕作放棄地でのブドウ栽培も行っている。キリンは、長野と山梨などの自社管理農地を増やす。(和気真也)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

2020年ホワイトカラーの年末ボーナス、平均で12万7千円
爽やかでワイルドと爆発的人気の丁真君が故郷の「顔」に、旅行ガイドブックに登場
「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2020」審査結果発表
ペアリング支援の模範、福建省が支えた寧夏のブドウ産業
「猫かわいがり」で貧乏に? 若者に「ネコノミクス」の波
【ぶらり北京】ローカルフードとカワイイ雑貨をゲット!前門編
中国の「復活」示された8連休 賑わい取り戻す各地の観光地
野生動物世界にホワイトタイガーの4つ子誕生 重慶市
IoT+5G、ブドウ栽培の管理が容易に
中国、大口径ワイヤーラインコア掘削の最大掘削深度を更新
屋台の賑わいがコロナ後の経済回復を後押し 四川省成都
米ホワイトハウス周辺は厳戒態勢、8都市で夜間外出禁止を継続
南昌動物園のかわいい赤ちゃん動物たち 江西省
「紅楼夢」版のカプセルトイが人気に 中身は登場人物のかわいいフィギュア
わいせつ無人自販機、どんな店? 年齢監視は不十分
世界初の「木のお酒」?香りと味わいは 森林総研が開発
菅野「歓声わいて気付いた」 入団6年目で初アーチ
「にぎりめし国際化計画」 ハイビスカスやブドウの葉も
伝統のホワイトハウス記者晩餐会、トランプ氏「大惨事」
ネコのふんの悪臭物質、ワインと似てる? 化学構造特定
朝ドラも参加、東京ガールズコレクション カワイイ発信
米マクマスター大統領補佐官、「来月にも辞任」と報道
「飲みやすい」にイラッ 1728円、信念の日本ワイン
平野、再起へ好敵手ホワイトが押した背中 スノボHP銀
「かわいがり暴行死」から10年、検視体制は変わったか