「旧矢掛本陣石井家」の中庭で撮影を楽しむ参加者たち=岡山県矢掛町矢掛 アニメやゲームのキャラクターに扮する「コスプレ」イベントが16日、岡山県矢掛町で開かれた。町の観光団体が「町おこしにつなげたい」と開催を持ちかけ、県内外からコスプレイヤーら約60人が参加。廃校となった高校の校舎や、江戸時代の風情が残る和風建築で、写真撮影を楽しんだ。 同人誌やコスプレイベントを30年間続けている「ぶちすげぇコミックバトル」の実行委員会の主催。「旧矢掛商業高校」や、町商店街の一部が会場となった。 参加者の多くは「コスプレネーム」と呼ばれる仮名で交流を楽しむ。 国の重要文化財「旧矢掛本陣石井家」。中庭で撮影していた倉敷市の専門学校1年の肴(さかな)さん(19)は、ゲーム「刀剣乱舞」のキャラクターの格好をしていた。「よくあるイベントは会場の外に出られないけど、昔ながらの町並みを歩けるのが楽しい」と笑った。 教室で黒板を背に撮影していたのは、愛媛県から来ていたLeonさん(29)と音小(ねこ)さん(29)。友人同士の2人は高校生が主人公の漫画「黒子のバスケ」のキャラに扮していた。 Leonさんはイベントについて「体育館も教室も、学校を丸ごと使えるのがいい」。音小さんは「最近は10代から50代までコスプレをする人が広がっている。場所が大事なので、大阪まで遠征することもある」と話した。 コスプレイヤーたちは作品の世界観に入り込むことを重要視している。そのため、和装のキャラの場合は畳や障子などを背景にし、「ベルサイユのばら」のような洋装なら、シャンデリアなどを背景に撮影することにこだわる。撮影場所を求め、撮影スタジオを借り切ることもある。 一方、こういった若者たちを呼び込もうと、廃校を開放したり、町を丸ごと撮影会場にしたり、各地の自治体などがイベントを開催している。 矢掛町で観光案内をしている「やかげ町並案内人」の妹尾浩匡さん(26)は、今回の催しについて「こういうイベントで、外から人が入ってくるのは素晴らしいこと」と歓迎する。 しかし、開催されることを知ったのはつい最近だといい、「地元全体で周知を徹底し、受け入れる態勢をつくれば、もっと喜んで来てもらえるのではないか」と話した。 ■キャラが乗り移ったような気分に せっかくなので、記者もコスプレをしながら取材をした。選んだのは漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物、岸辺露伴(きしべろはん)。どこにでも取材に出かけ、作品のリアリティーを追い求める漫画家だ。 参勤交代で使われた旧山陽道の道筋に、白壁と瓦が美しい建物が並ぶ矢掛町。 まるでドラマに出て来そうな町並みをコスプレ姿で歩くと、漫画のキャラが乗り移ったかのような気持ちになってくる。「取材のしがいがありそうだ」。やる気も出てきた。 道を歩くだけで町の人たちが「かっこいいね」「中庭で撮っていいよ」と気軽に声をかけてくれた。 暑さで汗だくになり、メイクも崩れかけた記者を見て、「アイスクリーム、そこで売ってます」と親切に教えてくれた人もいた。 取材中、「矢掛に初めて来た」と話す参加者が多かった。参加者たちは、撮影した写真をツイッターなどのSNSで発信する。町の人に声をかけられ、「うれしかった」とツイッターでつぶやいた参加者もいた。 こうした地元と若者たちの交流が次のイベントを生み、ささやかな町のイメージ向上につながるのだろうか。優しい味のアイスを食べながら、思った。(小川奈々) |
文化財や廃校でコスプレ 記者も露伴先生に扮して取材
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
【李克強総理記者会見】中米貿易額は昨年8.8%増、中米関係は前進すべき
【李克強総理記者会見】経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」
日本の専門家が見る両会:中国の革新の成果に注目、今後の発展を注視
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
復旦大学が「着るディスプレイ」を開発、百回洗っても大丈夫
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
「中国のオンライン文学ブーム」、世界中で引き続き加熱中
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い