您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
不平等正して・安保重視…韓国大統領選、有権者なに思う

写真・図版


ソウルで2日、大統領選の候補者のポスターを見る人たち=金順姫撮影


韓国大統領選の投票が9日に迫った。朴槿恵(パククネ)前大統領の罷免(ひめん)、逮捕・起訴を経た韓国社会で、有権者たちはいま何を思うのか。


特集:韓国大統領選


韓国では朴被告をめぐる疑惑の発覚後、退陣を求めるロウソク集会が週末ごとに各地で開かれた。集会に2回参加したソウル市の大学生、南明薫さん(24)は「ロウソク集会で市民が主張した通り、過ちを犯した大統領への弾劾(だんがい)が成立し、進歩系への政権交代の可能性が高まったことには期待が持てる」と話す。ただ、「誰が大統領になっても、古い政治の解消ができるのかという心配もある」という。


朴被告は、韓国最大の財閥サムスングループから巨額の賄賂を受け取ったとして、収賄などの罪で起訴された。サムスングループで働くソウル市の40代男性は「内需の活性化に力を入れる候補者に投票する。企業への課税のあり方や財閥改革を叫ぶのは構わないが、財閥で働く人間がやりがいを持って働ける環境を作ってくれる大統領を望む」。


大学院を卒業後、2年以上求職中でソウル市に住む金済熏さん(38)は「経済的な不平等がひどい。若い世代の失業を減らすと同時に、財閥改革を中心にしながら所得再分配の問題を解決すべきだ」と主張した。


北朝鮮との関係も新政権の課題だ。


2010年に北朝鮮による砲撃…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

杭州のホテル、雑巾の正しい使用を促すチップ登場 浙江省
崔天凱駐米大使「遠大な視点に立ち、中米関係の正しい方向を見出すべき」
王毅部長「多国間主義は正しい道、グローバル・ガバナンスの強化・整備は
正しいウォーキングとは?けが予防にはゴムチップ舗装コースで、歩数は1.5万歩まで
果物ジュースでデトックス?ヘルシーと思うのは誤解
国際秩序の問題を解くための正しい鍵を探し出すべき
月曜日なんて大キライ!と思うのはなぜ?
「大部分の米企業に中国撤退の考えはなし」に外交部「協力強化が正しく理性的な選択」
エクササイズしたのに体重が増える!?専門家が正しいダイエットのこつを伝授
新型コロナの感染拡大中、コンタクトレンズは安全か?正しい使用法は?
免疫力強化でウイルスに打ち勝つための正しいやり方は?
「歴史的な日」「誇りに思う」 サウジで女性の運転解禁
米朝首脳、一対一で38分間 トランプ氏「光栄に思う」
性教育は「予防接種」 親も逃げず、正しく伝えるには
加計氏・首相の「面会」、今治市長「メモあると思う」
性教育、親「現実見て正しい知識を」 自治体が講座開催
「野球を楽しもう」 衣笠さんの最後のメッセージに思う
石破氏「賢明な判断すると思う」 セクハラ疑惑の次官に
応援風景? 礼儀正しさ? 高校野球に残したいことは
高校野球、どう思う? どこが魅力 改善すべき課題は
「エイズは死に至る病」と5割以上が誤解 内閣府調査
ポドルスキ、日本サッカーに何思う「求めたいのは…」
甲州弁の「ずら」、花子とアンの使い方は正しかったの?
はあちゅうさん、嵐が過ぎ去り思う #MeToo1カ月
子連れ専用車両、どう思う? 子どもお断り社会を考える