您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
ロッテ井口、有終の9回同点弾「思いが打球に伝わった」

写真・図版


引退試合前の練習を終えたロッテの井口資仁


写真・図版


(24日、ロッテ4―3日本ハム)


ロッテ監督に井口氏就任へ 9年在籍、本人も前向き


最新の試合結果はこちら


引退試合に臨んだロッテの井口資仁(42)が九回に同点の2ランを放った。十二回にサヨナラ勝ちすると、仲間にもみくちゃにされた。


6番指名打者で先発出場。3打数1安打で迎えた第4打席は、2点を追う九回無死一塁の場面だった。カウント2―1から、真ん中に入った149キロ直球を中堅席前列へ。この1カ月、2軍での練習で追い求めてきた打球だった。日米通算295号。ファンの大声援に包まれながら、何度も右手を突き上げてダイヤモンドを一周した。「自分の思い、みんなの思いが打球に伝わってくれたんじゃないかな」


プロデビュー戦で満塁本塁打を放ち、現役最後の試合は同点本塁打で締めくくった21年。引退セレモニーで、「最高の野球人生だった」と振り返った。球団は近く、来季の監督就任を要請する見通しだ。(大坂尚子)


○伊東監督(ロ) 「井口はさすがに役者が違う。出るからには全力を尽くす、それを十分にやってくれた。サヨナラ勝ちで花道ができた」


○鈴木(ロ) 十二回、右前適時打でサヨナラ勝ち。「引き分けと勝ちでは違う。(井口さんの本塁打は)反則なくらい格好いい」


■引退選手の特例登録を初適用


24日、ロッテ・井口と中日・森野が引退試合に出るために出場選手登録され、今季から導入された出場選手登録(28人)の入れ替えをせずに1日限定で出場できる特例登録が初めて適用された。従来は引退する選手を出場登録する場合、別の選手の登録抹消(10日間は再登録不可)が必要だった。



王貞治球団会長(ソ) ダイエー(現ソフトバンク)入団時の監督。「井口くんの印象は、とにかく頑丈。足も速かったし、守備もうまかったし、井口くんのファインプレーで勝った試合がずいぶん多かったな、という印象がある。野球界のために、また家族の皆さんのためにも、大いに色々な形で頑張ってほしいなと思う」


城島健司さん ダイエーの元同僚。「お互い若かった頃、キャンプの時は朝から晩まで『どうやったらバッティングが良くなるか』ということを話していた思い出がある。アメリカに行ってからもアドバイスを受けた。自分がメジャーで4年間プレー出来たのも井口さんのおかげだと思っている」


オジー・ギーエンさん 2005年にホワイトソックスでワールドシリーズ制覇した時の監督。「アメリカで偉大な功績を残したあなたを監督できたことは光栄なことだった。野球選手として結果を残し、長く続けられたことは本当に素晴らしいこと」


松井稼頭央(楽) 井口と同時期に大リーグでプレー。「僕が年齢が一つ下で、アメリカにいた時は食事に連れていってもらうなど、常に刺激を受ける存在だった。井口さんのプレーを見られなくなるのは寂しいけれど、次のステージで活躍されることを祈っています」



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし