労組日本プロ野球選手会(楽天・嶋基宏会長)は11日、巨人の山口俊投手の処分を巡る巨人球団や日本野球機構(NPB=日本プロフェッショナル野球組織)の不誠実な対応が不当労働行為にあたるとして、東京都労働委員会に不当労働行為救済を申し立てた。選手会の都労委への申し立ては2002年3月以来。 最新の試合結果はこちら 山口俊投手は7月に酒に酔って東京都内の病院を訪れ、警備員にけがを負わせたなどとして、警視庁から傷害と器物損壊の疑いで書類送検された。その後、不起訴処分となったが、球団からは今季終了までの出場停止と、1億円以上の罰金・減俸処分を科された。 これに対し選手会は、過去の事例などと比べて処分が極端に重いとして再検討を要求。NPBの熊崎勝彦コミッショナーに対しては調査などを求めた。球団と熊崎コミッショナーは選手会へ「処分内容は妥当で、本人も納得している」などとする回答書を送付した。 しかし、選手会は「客観的、合理的な説明がなく、誠実な対応ではない」(森忠仁事務局長)と反発。同投手本人の意向ではなく、今回の処分が前例となり今後も同様のケースで重い処分が繰り返される可能性を指摘し、「組合員全員に影響がある問題」と、都労委への申し立てに踏み切った。 NPBの熊崎コミッショナーは「内容を吟味し、どのように対応するか検討したい。引き続き誠実に対応したい」とコメントを発表した。 02年の申し立てでは、選手会は代理人制度などの団体交渉についてNPB側へ誠実な対応を求め、約2年後の04年3月に和解。以降、選手会の弁護士が同席して定期的な事務折衝が行われるようになった。 |
選手会、都労委へ申し立て 巨人・山口俊投手の処分巡り
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
米国と台湾地区が「対話」 外交部「すでに米側に厳正な申し入れ」
米の「2021会計年度国防権限法」成立に中国側が厳正な申し入れ
秩序立てて進められる新型コロナワクチン接種 北京市豊台
カナダ軍艦の台湾海峡通過で中国側が厳正な申し入れ
米「中国軍事・安全保障発展報告書」に中国側が厳正な申し入れ
チェコ上院議長台湾地区訪問、中国外務次官が同国大使に厳正な申し入れ
米「制裁」は全く不合理 香港特区がWTOに異議申し立てへ
外交部新聞司「英BBCの新疆虚偽報道に厳正な申し入れ」
日本の九州豪雨の死者56人に
観賞のベストシーズン迎えた黄河壺口瀑布
広州粤劇芸術博物館を訪ねて 広東省
福建畭村の変遷記 村を飾り立て、観光客迎える
外交部、日本・読売新聞の中国関連評論に厳正な申し入れ
翁長知事、工事阻止へ「最終カード」 埋め立て承認撤回
佐川氏ら不起訴「不服」検察審に申し立て 大学教授ら
森友問題、検察審査会に申し立て 佐川氏らの不起訴不服
立憲・辻元国対委員長、衆院議長に事態打開を申し入れ
山口さんが脱退申し出「結論出してない」TOKIO会見
法相「多大なご迷惑、深くおわび」 逃走受刑者逮捕で
財務省「セクハラ調査は終了」 福田前次官の処分発表
福田財務次官の処分は先送り 野党「セクハラ容認政権」
辺野古、7月にも土砂投入 翁長知事の承認「撤回」焦点
西部邁さんの長女「申し訳ない」 自殺幇助容疑の2人に
阿波踊りがエライヤッチャ 借入金4億円、政界の対立も