您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
日南線を知ってるかい? 存続危機感でテーマソング制作

写真・図版


貴重な通学の足になっている日南線=宮崎県日南市


利用者数の低迷が続くJR日南線(宮崎市~鹿児島県志布志市)の利用促進を図るため、宮崎県日南市など沿線の4市でつくる同線の利用促進連絡協議会は今年秋、「MY日南線」をつくった。背景には路線維持への危機感があり、協議会は「歌を通して日南線への興味、関心を広げたい」と利用者増を願っている。


テツの広場


協議会は日南市のほか、串間市、宮崎市、鹿児島県志布志市で構成される。協議会事務局の日南市が「子供たちや家族が歌うことで日南線に乗ってみたくなる気持ちになるかもしれない」と、日南線をテーマにした歌を作ることを考えた。


協議会は宮崎県内を拠点に活動するシンガー・ソングライター一木(ひとつき)彩也香さんに作詞・作曲を依頼。出来上がったのはリズミカルで牧歌的な「MY日南線」だ。


♪日本の中の宮崎の素敵な列車を知ってるかい?


宮崎から鹿児島まで続く 単線運行してます〈中略〉


にち にち 日南線 まいにち日南線 みんなで日南線♪


JR九州が7月に公表した2016年度の1日、1キロあたりの平均利用者数(輸送密度)によると、日南線は779人。区間別の輸送密度では日南線の油津―志布志間が222人でJR九州内のワースト3であることが明らかになった。


昨年、大規模な廃線・縮小計画を打ち出したJR北海道が示した「JR単独では維持困難な区間」の輸送密度の目安は2千人。日南線全体はその半分以下で、油津―志布志間は10分の1ほどになる。


日南線の沿線住民の交通手段は公共交通の不便さから車の利用が一般的。だが、車のない高齢者や通学する学生らにとって日南線は貴重な足になっている。


このため、日南市は存続運動に力を入れてきた。昨年4月から市職員の出張時に日南線を使い始め、崎田恭平市長が日南線で出張する広報動画も作った。昨年10月にJR九州が株式を上場した際は、日南市と串間市がJR九州の株式を購入して「日南線を存続させたい」という意思を示した。


だが利用者を増加に転じさせる見通しはなかなか立たないのが実情だ。


協議会は、今回作成した歌のCDを作成して沿線の学校や幼稚園などに配ることを検討している。26日には日南市北郷町で開かれる祭りで一木さんがこの歌を披露する。日南市地域振興課の小田太陽副主幹は「この歌が多くの人に広がってほしい。日南線がなくなればさらなる人口減少につながるのは明らかだ。残すための試みを続けるしかない」と話している。(稲野慎)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
女性消費者は何にお金を使っているか?
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
ペンギン2匹が「花見遠足」に! 江蘇省南京
制度システムによって人民主体を保証する中国
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
理系女子たちにプレゼントされた「盲盒」の中身とは? 吉林省長春
中国、ペットを飼ってストレス解消する都市に住む女性たち
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
中国の医療保険がより心強い制度に 自己負担割合1.51%という男性のエピソード
中国ドラマの海外における人気はどれくらい?
中国各地が花見シーズンに!花見で人気の都市トップ10が発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
国防部「中国公船の釣魚島海域での法執行活動は正当で合法」
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか
中国は定年延長の具体的改革プランを検討中
北京の交差点に初の軽車両専用「信号パネル」が設置
日本企業はどうやってイノベーションの中で競争力を高めたか