市民図書館の内装イメージ。1階にはカフェや書籍販売のスペースも設けられる予定(CCC提供) 2019年秋に南海和歌山市駅直結のビル内にオープンする新しい和歌山市民図書館の指定管理者の候補者が、レンタル大手「TSUTAYA」を運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に決まった。市教委が30日発表した。カフェなども入居させ、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる場所として、年間利用者の目標に現在の約5倍にあたる約100万人を掲げている。 CCCと「図書館流通センター」の2社から応募があり、識者らでつくる選定委員会から高評価を得たCCCが選ばれた。市民図書館の坂下雅朗館長(56)はこの日の会見で「これまでの市民図書館の資料を大切にしつつ、カフェなど市駅前の活性化につながるご提案をいただけたことを総合的に評価した」と話した。 市教委によるとCCCの提案では、1階にはスターバックスコーヒーや書籍・文具、和歌山の特産品などの販売スペースが入る。2階は暮らしに関する蔵書を「カフェごはん」「文学を旅する」など独自の分類で配置。3階は、哲学から文学まで従来の日本十進分類法で並べる。移民に関する本や絵を集めた「移民資料室」も維持し、パソコンが使える学習室も設ける。子ども向けの4階には、絵本や児童書を置くほか、遊具で遊べるスペースをつくる。屋上には、芝生やテラス席も設けるという。 開館は、午前9時から午後9時までで年中無休。指定管理料は年3億3375万円。選書は、市教委でチェックする仕組みを作るという。CCCが指定管理者になる図書館は、佐賀県武雄市や神奈川県海老名市などに開館しており、今回が最大規模となる見込み。(杢田光) |
和歌山市駅に直結、「ツタヤ図書館」開館へ 最大規模
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
新疆の図書館、電子社会保障カードで本を無料貸出
中国初のスマート返却図書館、ロボットが返却された本を仕分
中国全国の公共図書館が3196ヶ所に 約60倍増
スマート図書館、読書に興を添える
24時間営業無人図書館がオープン 山東省済南市
常州地下鉄に「音声図書館」専用車が登場 江蘇省
新型肺炎で変化した日本人の暮らし 葬式・バイト・図書館
ofo将于10月底退出日本市场:仅存活7个月
ofo日本确认本月31日停止服务 从进驻到退出只维持七个月
ofo日本确认10月底停止服务 今年从多个海外市场撤退
ofo国际化版图加速收缩 被曝将于10月31日退出日本市场
九大図書館バラバラ事件を追う 「自炊」とは不届き千万
御園座で演劇図書館再開 「番付」「絵看板」など展示
朝日新聞「わたしの料理」切り取り 名古屋・鶴舞でも
図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史
専門性から発覚…九大院生、大学図書館の本盗んだ疑い
こんなにあるぞ移動図書館 離島結んだ船、今は飛行機も
移動図書館、なぜいま注目? 震災機に再評価の動きも
こんなにあるぞ移動図書館 離島結んだ船、今は飛行機も
移動図書館、なぜいま注目? 震災機に再評価の動きも
目標年間50冊 大学図書館の挑戦 本を身近に
ofo小黄车将于28日首次登陆日本
ofo将于月底首次登陆日本 和歌山县为第一站
貸し出し中・本の傷み…心配なし 電子書籍だけの図書館
図書館は出版の敵? 文春社長に芸人・西野亮廣さん反論