您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
クラフトジンが熱い 玉露・ユズ…ご当地素材で香味付け

写真・図版


サントリースピリッツの「ジャパニーズクラフトジン『ROKU』」


写真・図版


写真・図版


写真・図版


カクテルのベースの酒にもなるジン。原料や製法にこだわったものは最近、「クラフトジン」と呼ばれて人気です。国内でも、地域の素材を生かした商品が次々に登場しています。


きりとりトレンド 話題の商品を紹介


ジンは、穀物などからつくるアルコールがもとになる。ジュニパーベリー(針葉樹ネズの実)のほか、果物の皮やスパイスといった様々な草根木皮(そうこんもくひ)を加えて蒸留することで、個性的な風味や香りを生み出す。


約600種類のジンをそろえる大阪・北新地のジン専門バー「バー・ジュニパー・セカンド」によると、約10年前から欧州を中心に素材にこだわった高価なジンが広がった。「20~30代の若い人や外国人観光客が日本産を注文することが多い」と瀬川亮店長(30)は話す。国内でも近年、「ご当地素材」を使ったジンが相次いで開発されてきた。


先駆けは京都蒸溜(じょうりゅう)所(京都市南区)だ。京都産の高級茶「玉露」やユズなど11種類の素材で香味付けした「季の美 京都ドライジン」(税込み5400円)を2016年に発売。英国の品評会で金賞も得た。商品の監修は、サントリーでウイスキー開発などを担った大西正巳さん(74)。「いまの消費者は高価でも自分の価値観に合うものを選ぶ。その流れでクラフトジンも受け入れられた」


和歌山の梅酒、九州の焼酎、沖縄の泡盛……など各地の酒造会社がジンづくりに参入。広島ではカキの殻を使って地元色を打ち出す。飲料大手のサントリースピリッツやアサヒビールも新商品で対抗する。


サントリースピリッツによると、17年の国内ジンの市場規模は前年よりも18%拡大したという。高級スーパーの成城石井は、16年からジンの売り場を拡大。国内外の約50種類を扱い、30種類ほどがクラフトジンだ。3月のジンの売り上げは、前年同月に比べ30%伸びた。(中村光)


桜や玉露 6種の味わい


サントリースピリッツの「ジャパニーズクラフトジン『ROKU』」は、桜や玉露、サンショウなど6種類を使った日本的な香味付けが特徴だ。ウイスキーを主力とするビームサントリー社との共同開発で、ブレンド技術を生かして繊細な味わいを実現した。700ml入りで希望小売価格は4320円。


伝統受け継ぐ蒸留法


アサヒビールの「ニッカ カフェジン」は、ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝氏が導入した蒸留器を使い、仙台市にある同社の宮城峡蒸溜(じょうりゅう)所で製造。サンショウやユズなどを用い、爽やかでスパイシーな香りと甘い口当たりが売りだ。700ml入りで、参考小売価格は4860円。


和歌山感じるすっきり味


梅酒などを手がける中野BC(和歌山県海南市)の「槙(こずえ)―KOZUE―」は、高野山で霊木とされる針葉樹の葉や温州ミカンの皮など、県産の4素材を使った。木の香りが漂うすっきりした味わいで、ジントニックやかんきつ系のカクテル向き。700ml入りで希望小売価格は2916円。


瀬戸内の恵み17種


日本酒や焼酎を主力とする中国醸造(広島県廿日市市)が、今年に新設した蒸留所で初めて手がけたジンが「SAKURAO GIN LIMITED」だ。ジュニパーベリーを含め、カキの殻やレモンなど17種類の素材はすべて県内から調達したという。700ml入りで参考小売価格は5940円。



成城石井の売れ筋商品などから選びました。価格は税込み


売れ筋ランキング


①季の美 京都ドライジン(ウィスク・イー)5000円


②ジャパニーズクラフトジン「ROKU」(サントリースピリッツ)4000円


③槙-KOZUE-(中野BC)2690円


④SAKURAO GIN ORIGINAL(中国醸造)2000円


⑤ニッカ カフェジン(アサヒビール)4490円


※成城石井の3月の販売ランキング。かっこは販売元。4月12日時点の店頭価格で税抜き(きりとりトレンド)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

清明節を控え、供養と感謝の気持ちを託し5Gクラウド墓参り 江蘇省南京
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
今春は「花見に来て」と中国全土に呼びかける武漢 湖北省
武漢のサクラサク!新型コロナウイルス去り、花見を楽しむ人々 湖北省
第14次五カ年計画スタートの年 中国の発展新エンジンはどこ?
「クラウドショッピング」が新たな年越しトレンドに 微信の「原年人」報告
ジンバブエで中国製ワクチン接種スタート 副大統領が率先して接種
中国製ワクチン輸送のためジンバブエが特別機派遣
巨大電波望遠鏡「中国天眼」はどれくらい大きい?
昼は臭豆腐を揚げ、夜はクラブDJを楽しむ66歳女性 湖南省長沙
「クラウド現場監督」が再び登場 河北省隔離施設の工事をオンラインで「監督」
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンターを開発
米が中国系8アプリに制限 商務部「中国は断固反対」
日本蔦屋書店の上海1号店が24日にオープンへ
3大エリアの1万キロメートル都市交通網建設へ
瀾滄江―メコン川協力メディアクラウドサミットが開催
クラウドの文化博覧交易会が閉幕 1416万人が「来場」
エイジングケアには抗糖化が欠かせないというのは本当?
危機一「髪」?中国の薄毛人口2億5千万人に
砂絵で美しい故郷を描き出す女性 山西省
中国・欧州国際貿易デジタル展覧会、クラウドで商機を探る
空き缶飾りに巨大タイヤフィギュアまで!ハンドクラフトの達人特集
米政治屋の中国・国連協力への非難に中国外交部が反論
中国クライミングリーグ戦がチベットで初の開催
快適な老後にはいくら必要?中国の若者の半分が「老後に備え貯金」