您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
「本田圭佑は真ん中で」 OBが推す「日本代表」は…

写真・図版


ガーナ戦に臨む日本の選手たち=関田航撮影



[PR]


サッカー日本代表が初めてワールドカップ(W杯)に出て世界に真剣勝負を挑むようになって20年。日本代表は来月、ロシアで開幕するW杯に6大会連続で乗り込む。大一番にどんな戦術、布陣で臨むのか。対戦国への対策は。東京・有楽町朝日ホールで24日に開かれたシンポジウム「20年目のサムライたちへ」(朝日新聞社主催)で、代表OBたちが語り尽くした。


カズ、ヒデ、ラモス…あなただけの日本代表をつくってみよう


【特集】2018ワールドカップ


日本代表のニュースや試合日程


代表OBが選ぶ「推しイレブン」 パネルディスカッション


司会・中西哲生 30日は国内最後のテストマッチ、ガーナ戦。W杯へ向けてのベストメンバーはこれだ、という「推しイレブン」を選んでいただいた。


写真・図版


パネルディスカッション「サムライたち、かく戦え」に登壇したサッカー解説者の秋田豊さん=2018年5月24日午後、東京都千代田区、関田航撮影



秋田豊 まず、本田は真ん中(トップ下)ですね。厳しいプレッシャーのかかる狭いエリアでも、後ろから来たボールを前に配給して前向きな状況を作れる。ミドルシュートが蹴れる。クロスからのヘディングも強い。ハリルホジッチ前監督の時に一番ヘディングで点を取っているのが本田。右サイドにいたときは彼の良さが消えていた。


写真・図版


秋田氏の「推しイレブン」



中西 登録メンバーで1人しかいない左利きの本田を真ん中に置くのはいかがですかね。


城彰二 本田は縦へのスピードがそれほどない選手で、右サイドのときは内側にカットしていくシーンも少なかった。彼の特徴は素晴らしいフィジカル、ボールキープ力。本田が起点となって、そこからサイドをうまく使っていけると思うので、ぼくも本田はトップ下で機能すると思いますね。


写真・図版


パネルディスカッション「サムライたち、かく戦え」に登壇したサッカー解説者の城彰二さん=2018年5月24日午後、東京都千代田区、関田航撮影



中西 福西さんはFWが2トップ。


写真・図版


城氏の「推しイレブン」



福西崇史 必ず守備はしなくてはいけないなかで、2人だったら時間は作れる。ボールを取った後、前に蹴ったとしても、今までは大迫1人で頑張って、背中で相手DFをおさえて、背負えるようになりましたよね。


だけど、1人では難しい。時間は作れるけど、キープまでは。2人だったらなんとか、相手DFが3人までだったら、時間はできる。だから、大迫と、ゴール前に入っていけるような岡崎みたいな選手がいれば。


写真・図版


パネルディスカッション「サムライたち、かく戦え」に登壇したサッカー解説者の福西崇史さん=2018年5月24日午後、東京都千代田区、関田航撮影



中西 城さんはスペインでもプレーしましたが、世界のトップ相手にFWは難しい部分が多いですよね。


写真・図版


福西氏の「推しイレブン」



城 1トップより2トップのほうが安心感があるんですけど、西野さんは、実はアトランタ五輪の時も1トップだった。


中西 構想ではオグ(小倉隆史)と城さんの2トップだったんですね。


城 でも小倉さんがけがをしてしまって。苦肉の策でぼくを1トップに置いた。トップ下に前園(真聖)さんと中田(英寿)。だから西野さんも2トップは考えていると思います。


中西 城さんは監督目線の布陣。


城 東口と宇佐美ですね。西野さんがガンバの元監督ということもあり、監督って、あんまり能力が変わらなければ、好きな選手を使うんですね。


写真・図版


パネルディスカッション「サムライたち、かく戦え」に登壇したスポーツジャーナリストの中西哲生さん=2018年5月24日午後、東京都千代田区、関田航撮影



秋田 間違いないね。


福西 あと、プレーの仕方を知ってるとか、でね。


写真・図版


「サムライたち、かく戦え」にパネリストとして参加した(右から)福西崇史さん、城彰二さん、秋田豊さん(いずれもサッカー解説者)。左はコーディネーターを務めたスポーツジャーナリストの中西哲生さん=2018年5月24日午後、東京都千代田区、関田航撮影



城 監督の意図で早く動いて、それをチームに伝えることができる利点もあると思うので、その2人を入れてみたんです。それからセンターバック。ぼくはイメージ的には槙野なんですよ。槙野は乗ればすごい。乗らなければアウト。


秋田 リスクあるなあ。


写真・図版


パネルディスカッション「サムライたち、かく戦え」では、登壇者らがW杯の日本の布陣についての予想を語り合った=2018年5月24日午後、東京都千代田区、関田航撮影



城 W杯の一発勝負でなぜ槙野かというと、守りの時間が長いなかで、点を取りに行くんだったらセットプレー。槙野はセットプレーで点が取れるイメージがあります。


中西 センターバックといえば秋田さん。昌子、植田も鹿島の後輩ですけど。


秋田 相手との1対1の対応は昌子が素晴らしいし、クロスからの守備という面では吉田が一番。他の選手は同じくらいのレベルかなと思いますね。高さという面でチャレンジするなら、植田ですね。ボランチに大島。彼は一番日本でミスの少ない中盤の選手。それぐらいの選手ってなかなかいない。そういう意味では彼が中心になっていい。(敬称略)



あきた・ゆたか 1970年、愛知県出身。守備の要として98年W杯で3試合にフル出場。02年大会は出場機会なし。主に鹿島で活躍し、07年引退。京都などの監督も務めた。サッカー解説者。



じょう・しょうじ 1975年、北海道出身。横浜マ、バリャドリード(スペイン)などでFWでプレー。98年W杯は3試合に先発。06年引退。サッカー解説者。



ふくにし・たかし 1976年、愛媛県出身。DFもMFもこなす万能選手として磐田の全盛期を支えた。02、06年W杯に出場。08年引退。サッカー解説者。



なかにし・てつお 1969年、名古屋市出身。92年にJ1名古屋入団。97年に当時JFLの川崎へ移籍し、主将として99年のJ1昇格に貢献。00年に引退後、スポーツジャーナリスト。日本サッカー協会参与。


■松木安太郎さんが「ゲキアツシ…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「中国のオンライン文学ブーム」、世界中で引き続き加熱中
日本企業はどうやってイノベーションの中で競争力を高めたか
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
南水北調中央ルート、浮遊藻類AI識別の研究に進展
ある米国人記者が目撃した「中国の奇跡」が1冊の本に
千年湖南料理全国巡回展が長沙会場で開幕 湖南省
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
四川料理にやみつきになった英国女性 20年間で200種類以上のレシピまとめる
二十四節気を親子の絆深める懸け橋に ある中国の母親の試み
月からの「特産品」、基本的用途は4つに
専門家「試練の中で中日関係の協力の潜在力を掘り起こす」
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出
中国初の1万トン級海洋巡視船が年内就役、世界中で巡視・救援が可能
全市民にPCR検査実施!初日の石家荘を取材 河北省
青海省牧畜民の生活改善を支えるライブコマース
京張都市間鉄道開通一周年 活気に満ちた冬季五輪の舞台・崇礼区
「患者さんたちと再会できる日がもうすぐ来ると信じている」
中国経済に指針、困難の中でも勢いある発展と長期安定を確保
月探査機「嫦娥5号」が持ち帰った月の土壌の試料が開封へ
嫦娥5号が「サンプルリターン」 モジュールは使い捨てカイロで保温
【インタビュー】経験と知識頼りに中国で「探す、見つけ出す」を続ける
同僚励ますイラストで話題の岩崎春香さん「人と人とのつながりの大切さをしみじみ感じ
ADBが今年の中国経済成長率予測を2.1%に引き上げ