ローソンの竹増貞信社長 ローソン 竹増貞信社長に聞く ドラッグストアが弁当や生鮮食品の品ぞろえを広げる一方、コンビニエンスストアが医薬品の販売を強化するなど、業態の垣根を越えた競争が小売業界で激しくなっている。ローソンの竹増貞信社長に策を聞いた。 採用・景気…あの人の見方は? 主要企業の社長が語る 高プロ「採用する」100社中6社 朝日新聞アンケート 従来のコンビニに医薬品などのドラッグストア機能を備えた「ヘルスケアローソン」を2013年から展開しています。昨年は600人が登録販売者の筆記試験を通過し、累計では加盟店の従業員1300人が合格しました。 ただ筆記試験に合格しても、登録販売者としての業務経験が通算で2年以上になるまでは、医薬品を販売できません。登録販売者が1人だけでは店は回らないので、1店舗当たりで必要になる3~4人が免許を取得するまでには時間がかかります。 現在、180店舗で医薬品を販売していますが、登録販売者がいない時間帯に薬は売れません。実際、夜間に「子どもが熱を出しているから薬を売ってほしい」とお母さんに懇願されることがあるようです。 日本は米国に比べると、医薬品を売るハードルが高いと聞きます。医療費が膨れ上がる中、政府は風邪などの軽い症状なら市販薬で治す「セルフメディケーション」を推奨しています。安易な規制改革は求めませんが、もう少し消費者がセルフメディケーションに自ら取り組みやすい環境になればいい。 コンビニは、全国に5万7千店舗あります。医薬品がコンビニでも販売できるようになれば、日本のセルフメディケーションを考える上で、非常に利便性が上がるでしょう。 例えば、店頭にテレビ画面を置いておいて、遠隔地にいる薬剤師と相談して医薬品が販売できるようなシステムを考えています。一部の医薬品がインターネットで購入できるようになったこともあり、もう少し素人でも分かりやすければいいと思います。(聞き手・牛尾梓) |
医薬品、夜間販売には壁「免許に時間」 ローソン社長
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
南京路の老舗が「佛跳牆」餡の青団を発売、たちまち完売 上海
武漢発の新型コロナ不活化ワクチンが販売開始
中国で2件目となる新型コロナワクチンが条件付きで販売へ
春節を控え家庭用麻雀卓の販売量が激増 トップは重慶
春節映画の前売りチケット販売額が2億1500万元突破
中国の対外貿易輸出が急速に回復安定
「半製品の年越し料理」が上海で人気 少量・オンライン販売も
ウェディングドレス姿でマラソンのゴール地点で恋人を待った女性の結末は?
輸入コールドチェーン食品を販売時に食品仕入・販売証明の提示を義務づけ 甘粛
中国の産業用ロボット市場、2019年は販売減も依然世界一をキープ
輸入コールドチェーン食品、消毒証明なしでは販売不可に
輸入博で販売の製品は関税免除 展示品の98%が入国
徳克士が全国2600店で代替肉商品を販売 鶏肉に近い食感
視覚障碍者が100キロウルトラマラソンを完走 中国で初
感染症の中、日系自動車メーカーの中国における販売状況は?
野良イヌや野良ネコのエサをゲットできる自動販売機に賛否両論 上海
輸入博で販売の輸入展示品 合理的数量なら免税に
外食産業からドリンクブランドまで月餅を販売 その目的は?
科学観測船「向陽紅18」、青島に帰港
田舎観光による貧困脱却の成功例・竹泉村景勝区
今年の中秋節は広東風月餅が人気に
無人スマート野菜販売機がコミュニティに登場 山西省長治
中国、自動車市場が4ヶ月連続プラス成長 日系ブランドの増加幅20%近くに
西安市の街頭に「自動販売ロボット」登場 陝西省
屋台経済が盛んに 五菱は「移動販売の神カー」人気で株価120%上昇