中日の岩瀬仁紀投手=名古屋市東区、上田潤撮影 中日・岩瀬仁紀投手(西尾東出身) 小学2年で愛知衣浦リトルリーグに入り、ピッチャーやファースト、外野など、色々やっていました。中学では、西尾市立寺津中の軟式野球部にいました。 夏の甲子園、歴代最高の試合は? 投票ベストゲーム 過去最多700試合をライブ中継 バーチャル高校野球で全試合中継の大会も 西尾東は、普通の公立高です。私学4強からは誘いがなかったし、行ったとしても甲子園に行けるとは限らない。野球ばかりの生活もどうなのかなという思いもありました。ただ、公立高であれど普通の学生生活とは違って、気づいたら野球だけになっていたのかなという感じはします。 自宅と高校は、西尾市の端と端。自転車で45分かけて、通学していました。部の同級生は7人。練習は朝はなくて、授業が終わってからだけ。暗くなるくらいまで練習し、夜の8、9時くらいに帰っていました。 基本的な練習はみんなと一緒にやるんですが、ピッチングとランニングの量は自分で考えながらやっていました。外を5キロ走りに行くとか、坂道ダッシュを何本やるとか、球数とか、自分で全部決めていました。 球種はストレート、カーブ、スライダー、たまにナックルかな。初めてベンチ入りしたのは、1年の夏。2番手で投げました。2年からエースになって、ほぼ1人で完投していました。 高校野球で一番うれしかったのは、3年夏。三好との愛知大会2回戦でのノーヒットノーランかな。地方大会だから、仲の良い友達が来ているくらいで、そんなにお客さんはいなかった。できるなんて全く思っていなかったですけど、中盤以降、もしかしたらという思いにはなっていきました。試合が終わった時、チームメートがみんな喜んでくれたのは覚えています。 悔しかったのもやっぱり3年夏。愛知大会4回戦で名城大付に負けたんですけど、勝てば次の相手は2年連続で愛知代表になった東邦でした。2年秋の県大会では、サヨナラで負けていて、その悔しさをぶつけたかった。どうしても東邦とやりたい気持ちがあって、その前に名城大付で負けてしまって、すごく悔しかったです。 野球は続けようと思っていましたが、自分がその頃どこに行くのか全く見えていなかった。最終的には、プロに行きたい気持ちはありましたけどね。西尾東、愛知大。行った学校は当時、どこも正直強くなかった。だからこそ、強くないチームが強いチームに勝つというのは、醍醐味(だいごみ)でしたね。 野球は根本的に勝負の世界。個人プレーだけでは勝てない。チームがあって、みんなで勝っていく。そこに、自分ひとりだけじゃない、みんなで喜べるという楽しさはありました。 球児のみなさんは、余計なことは考えないで、練習してきたことを信じてやればいい。結果が出ようが、出まいがね。悔いのない一球、一打席を。今までやってきたことを全て出せるよう頑張ってほしいと思います。(江向彩也夏) ◇ いわせ・ひとき 愛知県西尾市出身。西尾東高、愛知大、NTT東海を経て、1998年のドラフト2位で中日入団。背番号「13」と鎌のように曲がるスライダーから「死神」と評される。今季から選手兼任コーチに就任。6月12日現在、通算972試合登板でプロ野球最多記録を更新し続けている。 |
「強くない高校で、みんなで勝つ醍醐味」中日・岩瀬投手
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
天津市、スマートエネルギータウンが完成
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
女性消費者は何にお金を使っているか?
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
モルディブが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
ペンギン2匹が「花見遠足」に! 江蘇省南京