6月30日夜、洞窟内で救助活動をするタイ海軍の兵士たち(タイ海軍提供) タイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟で少年ら13人が不明になって1日で8日が過ぎたが、救助は難航している。海外からの支援もあり約2千人が昼夜を徹して捜索しているものの、洞窟内に大量にたまった濁水が行く手を阻んでいる。少年らの家族は現場に泊まり込み、帰還を願っている。 不明になっているのは同じサッカーチームの11~16歳の少年と男性コーチ。6月23日午後、チェンライ中心部から北に約50キロのタムルアン洞窟を訪れ、洞窟内に入ったところ、大雨で水があふれ、出られなくなったとみられている。洞窟の入り口に少年らの自転車が残されていた。 タイ海軍などによると、少年らは洞窟の入り口から数キロ奥にある大きな空洞に避難していると考えられている。軍のダイバーらが夜を徹して捜索しているが、洞窟内のほとんどが10センチ先も見えないほどの濁水で満たされており、1日に200~300メートルずつしか進めていない。ポンプで洞窟内の水を排出しても、雨期による連日の豪雨で水かさがなかなか減らない状態だ。 すでに米軍が救助隊を派遣。英国などの洞窟探検家がボランティアで協力し、日本も国際協力機構(JICA)が農業灌漑(かんがい)の専門家らを送った。1日にはオーストラリア連邦警察のダイバーチームも合流。タイの軍や警察も含めると、2千人近い態勢で救助に当たっている。 洞窟の外から岩盤を砕いたり、別の入り口から捜索したりしており、タイ海軍は「確実に少年らのいる場所に近づいているはずだ」としている。洞窟内で少年らは飲用水を得られているとの期待があり、軍関係者は「少年らの生存を信じている」と話した。 一方、少年らの家族は洞窟近くのテントで子どもたちの帰りを待っている。近くに宿が用意されているが、状況を知りたいとテントの椅子で仮眠をとる親がほとんどだという。長男が不明になった30代の母親は1日、取材に、「昨日が息子の14歳の誕生日だった。本当は祝ってあげたかったが、今は無事でいてくれることだけでいい」と疲れた様子で話した。(チェンライ=染田屋竜太) |
タイの洞窟、捜索阻む濁水 少年ら13人不明から8日
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
上海初の家政学部開設、法学士の学位取得が可能
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
女性消費者は何にお金を使っているか?
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
この春は顧村公園で花見はいかが? 上海市
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
江戸時代の様子描き出すデジタル浮世絵展が北京で開幕 貴重な浮世絵約100点展示
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ