您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
浦和学院・坂元の19K 「試合の中でつかんでいけた」

写真・図版


第82回大会(2000年)で1試合19奪三振を記録した浦和学院の坂元弥太郎


写真・図版


写真・図版


(2000年1回戦 浦和学院2―1八幡商)


たくさん三振を取れているという感覚は、浦和学院の坂元弥太郎になかった。


夏の甲子園、歴代最高の試合は? 投票ベストゲーム


「練習試合でも、大体10個とか11個くらいは取っていたんです。だから、この日もすんごい取れているとは思わなかった」


2000年8月11日。坂元は八幡商(滋賀)との1回戦で、無意識のうちに三振を積み上げていった。


相手のことをあまり知らない一回は、いつも通り、慎重に入った。先頭打者にいきなり四球。「まずは外角を中心にバッターの様子や、どういうスイングをしてくるのかを見る。必ず慎重に入るんですよ」


次打者がスリーバント失敗となり、一つ目の三振を記録すると、2死二、三塁では5番打者を空振り三振に。投げていくうちに、相手打線との力関係も分かっていく。「これぐらいの感じで、いけるいけるって」。徐々にエンジンがかかっていった。


重圧や優勝への強い思いは、正直、なかった。やっとの思いでつかんだ甲子園を、ただ楽しんでいた。


この夏、埼玉の優勝候補は断トツで春日部共栄だった。秋のドラフトで中日から1位指名を受ける中里篤史を擁し、打線も強力。「県勢初の全国制覇も狙える」と評されたチームを決勝で延長戦の末に2―1で破り、4年ぶりの出場を決めたのが浦和学院だった。


「中里くんと投げ合って共栄に勝てたっていうのは、自分の中ではかなり自信にはなりました。それだけの思いでつかんだ甲子園だったから、とにかくマウンドを楽しみたいというのがあった」


そしてもう一つ。胸にあったのは、母・和子さんへの思いだ。


和子さんは坂元の高校入学直前にがんで亡くなった。小さい頃から母に誓っていた甲子園出場。ユニホームのズボンのポケットには遺品のお守りを忍ばせ、スタンドでは父の良也さんが遺影を持って見守った。


武器となったのは、縦と横に大きく曲がる2種類のスライダーだった。


「この辺から落とせば大丈夫、とか試合の中でつかんでいけた」。八幡商もこの対決に向けて、「打席の中で投手寄りに立って、曲がり切る前に打つ」と徹底したスライダー対策を練っていたが、当たらない。


七回の三つ目のアウトから7者連続三振で試合終了。19奪三振は、実に54年ぶりの大会タイ記録(当時)となった。


2回戦の柳川(福岡)戦でも、敗れはしたが16奪三振。一躍、坂元の名は全国区になり、秋のドラフト4位でヤクルトから指名された。先発、救援のどちらもこなせる投手として、日本ハム、横浜、地元の西武と4球団で計13年間プレーした。


飛躍したあの夏を坂元はこう振り返る。「運命じゃないですけど、大きくプロへの道が開けたのが、あの2試合だった。プロ野球選手になりたいと思って一生懸命やっていたけど、あれがなければ、大学や社会人を経由していたかも分からないですね」


2013年シーズンで現役を引退し、15年には株式会社「アスリートプランニング」に入社。新規事業として野球スクールを開校し、埼玉県三芳町で幼稚園児から小・中学生を対象に野球を教えている。


もっとも伝えたいのは、「あきらめない強い心」だ。「僕自身、プロで何年もできるような選手ではなかったけど、強い思いで試行錯誤しながらやった結果が13年だった。子供たちにも、頑張れば道は開けるんだよって、経験談として伝えてあげたい」


伝えることの難しさを痛感する日々。「ずっと、勉強ですね」。年男で5月に36歳。バットを振る教え子たちを見つめる目は、厳しくもあたたかい。(山口史朗)



さかもと・やたろう 1982年生まれ、埼玉県川口市で育つ。82回大会の柳川(福岡)戦は16奪三振ながら1―5で敗れた。ドラフト4位でヤクルト入団。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に