中学生を指導する中庭八寿彦さん=2018年6月12日、長崎県対馬市 島の子どもに夢と希望と勇気を与えたい――。元プロ野球投手の村田兆治さん(68)が提唱し、2008年に始まった「離島甲子園」。各地の離島を巡回し、島の中学生たちが参加している。 過去最多700試合をライブ中継 バーチャル高校野球で全試合中継の大会も 夏の甲子園、歴代最高の試合は? 投票ベストゲーム 昨年の大会最終日。「対馬ヤマネコボーイズ」(長崎・対馬)の選手たちが交流会で沖縄のチームと島唄を歌ったり踊りをまねしたりしていた。普段は「おとなしい」島の子どもたちの笑顔に、監督の中庭八寿彦さん(50)は驚かされた。 対馬で生まれ、中学で野球を始めた中庭さん。高校で島を離れ、海星(長崎)へ。4番打者で活躍し、甲子園に出場した。高校卒業後は社会人野球を経て、福岡市で就職。30歳を過ぎ、父親の病気を機に戻った。 午前中に魚介類の卸業の仕事をこなし、夕方はボランティアで母校の雞知(けち)中を指導する。細かい技術指導よりも「楽しくやること」を心がける。ただ、島にチーム数は三つ。試合数をこなせないのが悩みだ。 対馬出身で、離島甲子園にも出場した創成館(長崎)の村瀬壮希君(3年)は春の選抜で記録員とてベンチ入りした。帰省する度にOBらで集まり、試合相手になっている。「いつかは島で野球の指導をすることも頭にはあります」 離島甲子園に出た子どもたちが今も野球を続けたり、指導者をめざしたり。マサカリ投法で40歳まで現役を続けた村田さんは大会を始めた理由を「離島の子どもにとって、夢ははるか遠いところにある。交流の場があれば、そこに『きずな』が生まれるから」と言う。「次世代を育てることが私なりの恩返しです」 |
遠くの夢、身近に感じて 次世代育てる「離島甲子園」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
北京、今世紀記録的な寒さ 寒く感じる理由は?
新年連休、海南省の離島免税ショッピング額が5.4億元に
海南離島免税ショッピングが競争時代へ 三亜に新たに免税店3店舗
離島免税店3店舗がオープン 海南省三亜
海南免税ショッピング市場が急拡大 一番人気は化粧品
同僚励ますイラストで話題の岩崎春香さん「人と人とのつながりの大切さをしみじみ感じ
海南省の離島免税新政策 4ヶ月で売上高1915億円
この5年間で中国の国民が感じた民生における5つの変化
訪れる人を魅了する「チベットの江南」
臭豆腐味や大白兎キャラメル味のアイスはどんな感じ?
今の若者はどんな大きなストレスを感じているのか?
果物は甘いほど高糖質? 意外な事実が明らかに
洪水ピークが武漢を通過、過去の写真と比較して感じる安心感 湖北省
海南離島免税ショッピング新政策 最初の1週間で売上4.5億元
海南離島免税ショッピングの細則発表 違法代理購入は処分
海南離島免税消費新政策が施行 iPhoneの最上位機種は3.8万円安く
海南省の離島免税額が10万元に、携帯電話は1人1回4台まで購入可
日本陆自强化水陆机动团规模:人数增至约2400人,增设分驻地
パラ卓球選手、健常者の日本リーグ初参戦 感じた手応え
ロシアW杯、高揚感の陰で 夜行列車で感じた「怖さ」
シダックスのカラオケ撤退 「遠くて高い」、過剰投資も
日本“现代鲁滨逊”结束29年孤岛生活 成世界上独居时间最长“隐士”
前回王者ドイツ、九死に一生 不安感じさせる初勝利
第三者委員長「スルガ銀社長の覚悟感じた」 融資問題で