1990年代前半に社会現象にもなったディスコ「ジュリアナ東京」が26日夜、大阪市北区に復活した。大勢が来店し、お立ち台では女性たちがジュリ扇(せん)と呼ばれる羽根のついた扇子を振りかざして踊った。 ジュリアナ東京、大阪で復活へ お立ち台は2段・紫の床 「JULIANA’S TOKYO」の商標権を持つ東京のレジャー会社によると、2008年に音楽会社のエイベックスが東京で一夜限りのイベントで復活させたことがあるが、常設の店舗は大阪が初めて。 オープン記念として女性客にはジュリ扇が配られ、高さ約1メートルのお立ち台に女性客が次々と上がった。ジュリアナ東京のお立ち台で有名になったタレントの荒木久美子さん(通称・荒木師匠)も、スペシャルゲストとして登場した。 ヒョウ柄のボディコン姿で来場… |
ジュリアナ東京が大阪・キタで復活 荒木師匠も舞い踊る
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「俳優業は狭い道を指定された山登り」 仲村トオルさん
48歳で失業→プロ紙芝居師に 88歳が挑む最後の大作
ジャニーさんの神秘、今こそ検証を 評論家中森明夫さん
少々地味だが最有力 次の世界文化遺産、本命はあの遺跡
モードの帝王、84歳アルマーニ来日 単独インタビュー
田辺さん作品「現代女性をも元気づける」 酒井順子さん
「聖子さんは本当に才能のある人」瀬戸内寂聴さん語る
佐藤愛子さん「独特の観察眼あった」 田辺聖子さん悼む
内輪の「令和」肯定、外に開くのはイチロー流 大澤真幸
「議論しても、たぶん令和が一番いい」中西氏が語る元号
米バレエ登竜門、福島・いわきの12歳佐藤可惟さん2位
「曲は任せた」友は逝った 小松政夫さん、思い継ぐ歌詞
表紙は風間トオル、唐沢寿明 セーターブックに見る平成
渡辺謙、気仙沼に毎日ファクス「五輪、東北そっちのけ」
スナックは東京五輪が生んだ 法哲学者が出した研究書
レアなカプセルトイ続々 博多人形は1個1万円
制約あるからこそクネクネ造形美 「JCT萌え」の情熱
今井政之さんら喜び語る 文化勲章・文化功労者に聞く
文化勲章に一柳慧氏ら 文化功労者に都倉俊一氏ら
ドクロだらけの博物館、恐怖の館ではありません
来年の干支「亥」の凧づくり進む 北九州・戸畑
機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス
ジュリアナ東京、大阪で復活へ お立ち台は2段・紫の床
13歳、競技ごまの世界王者に 部屋には「クレーター」
舟こいだから? 愛知に「極端に骨太」な縄文人集団