日増しに気温が上昇し、マスクをつけて出かけるのがますます苦痛になってきた。ネットユーザーの中には、「(マスクは)今年の夏一番の苦行」などと言う人もおり、マスクにも「クールダウン」を期待する人が増えてきた。するとたちまち、このビジネスチャンスに目をつけた企業がある。中国新聞網が伝えた。 方針転換のユニクロ 夏に「エアリズムマスク」発売 報道によると、日本の大手アパレルブランド「ユニクロ」の親会社ファーストリテイリングの柳井正社長はこのほど取材に答える中で、「今年の夏にマスク事業をスタートする」と述べた。この「夏に特別に提供する」マスクの主なセールスポイントは、夏のマスク装着時の暑苦しさを解消するというものだ。 どうやって暑苦しさを解消するのか。日本の英字新聞「ジャパンタイムズ」の報道によると、ユニクロが今回打ち出した大技は独自の機能性商品「エアリズム」を利用するというものだ。ユニクロの看板素材であるエアリズムは、これまで下着類に使用されることが多かった。主な特徴は乾きやすい、通気性が高い、涼しい、防臭効果があるという4点で、確かにこれは夏のマスクに求められるポイントだ。 価格をみると、エアリズムシリーズの商品は39元(1元は約15.1円)から199元ほどで買える。日本メディアの報道によれば、ユニクロは今回のマスクの価格をまだ決定していないが、日本円で1千円くらいになるだろうという。この予想価格に対し、たくさんのネットユーザーから「高すぎる」とたくさん「ツッコミ」が入っている。 ユニクロがこのたびマスク生産に転換したことには、その変わり身の早さがよく表れている。柳井氏は4月の決算会見では、「新型コロナウイルス感染症に直面しても、これまでの方針を堅持する。マスク製造の考えはない。服をつくるのが本業だ」と述べたばかりだ。 日本のNHKの報道では、安倍晋三首相は5月25日に、同日より東京都を含む首都圏4都県と北海道の緊急事態宣言を解除すると発表し、これにより日本全国の緊急事態宣言がすべて解除された。 ファーストリテイリングによると、日本各地の感染症での緊急事態宣言が続々と解除されたが、感染予防措置として、消費者のマスクに対するニーズは引き続き大きい。好転する日本国内の情勢に直面して、ユニクロは前言を撤回しても、マスク市場に参入することにしたという。 しかしネットユーザーの中にはめざとく重要な問題に気づいた人がいる。「マスクをするのはウイルス予防のためなのに、通気性のいいマスク?何のためにつけるのか……」。 マスクのウイルス防御機能について、ユニクロは多くを語らなかった。 |
マスクがこの夏一番の「苦行」? 冷たいマスクの効果は?
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
この春は顧村公園で花見はいかが? 上海市
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
習総書記が中央財経委員会の第9回会議開催 プラットフォーム・エコノミーと炭素
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
中国、整理収納アドバイザーを新職業に認定
3月5日は二十四節気の三番目「啓蟄」
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
テスラ上海ギガファクトリー、再び拡張か
渤海でマッコウクジラを初発見、標本で展示へ
中国科学院、内モンゴルで約2.5億年前の爬虫類の化石を発見
「泣き笑い」はもう時代遅れ?アナタはまだこの絵文字を使ってる?
マスクがニューノーマルになり口紅の売上が半減 アイメイク商品は絶好調
中米の科学者、6.3億年前のキノコの祖先を発見
中国語が国連世界観光機関の公用語に
中国、新型コロナ感染の中・ハイリスク地域が0に
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
中国、国家AIイノベーション応用先導エリア5ヶ所の新設を発表
香港地区の映画館が営業再開へ
中国、この先3日間は4月並みの暖かさに
5Gハイテク動画実験室、北京体育大学で設立
中国の大学院生、脳波で「福」の字を書く