您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
中国語スピーチコンテスト漢語橋のサンクトペテルブルク予選がオンラインで開催


6月15日、オンラインで集合写真を撮影する「第13回『漢語橋』」サンクトペテルブルク予選の出場者たち。


世界中高生中国語スピーチコンテストである第13回「漢語橋」のロシア・サンクトペテルブルク予選が15日、オンラインで開催された。新型コロナウイルス感染状況の影響を受け、今回の同コンテストはスピーチ、パフォーマンス、中国に関する知識の質疑応答、即席スピーチの4パート全てをオンラインで開催した。各参加者は自分の動画をアップし、オンラインで質疑応答を行った。新華社が報じた。


同予選は、在サンクトペテルブルク中国総領事館とサンクトペテルブルク孔子学院が共同で開催し、14人が出場した。そして、最終的に、非常に気持ちのこもったスピーチと、生き生きとした演技が光ったコント、そして落ち着いた解答を披露した652中学のソフィアさんが、審査員や視聴者から高い評価を受け、優勝を手にした。


サンクトペテルブルク市教育局の官員はお祝いのメッセージの中で、「現在、当市では小中高生3000人以上が中国語を勉強しており、中国語の人気が高まっている。『漢語橋』は、小中高生が自分の中国語を披露する良い機会だ」とした。(編集KN)


「人民網日本語版」2020年6月18日


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

メルヘンチックな景色広がる豪の「ピンクの湖」
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
中国でオンラインお年玉をあげるのが最も好きな都市は?
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
「オンライン」で生活物資の供給を保障 河北省固安
世界気象機関、「2020年は観測史上最も暖かい年上位3年にランクイン」
中国の遺伝資源保存量が世界2位に
【中国キーワード】中国のネットが消費高度化に原動力与える 新たな方向性は?
「スラムダンク」が映画化!作者の井上雄彦氏がメッセージを発表
中国のオンライン小売高が半年で5兆元以上に 中心は90後
デジタル人民元のテスト加速 初のオンライン消費シーン
ギリシャのミンク飼育場11ヶ所から新型コロナウイルス検出
「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2020」審査結果発表
第23回中日カラオケコンクール決勝戦が東京で開催
客は全員パンダ!?ロックダウン続くドイツ
「世界インターネット大会・インターネット発展フォーラム」が浙江省烏鎮で開幕
「世界都市総合ランキング」発表、北京が香港抜き5位に
「ダブル11」網聯・銀聯のオンライン決済1兆7700億元
香港地区で食品展が開催
輸入博オンライン展示ホールを回ったらどんな発見が?
欧米6ヶ国でミンクの新型コロナウイルス感染を確認