王毅国務委員兼外交部長(外相)は11日に北京で、「2020年の国際情勢と中国外交」シンポジウムの開幕式に出席し、基調演説を行った。 王部長は、「2021年は中国共産党建党100周年であり、第14次五カ年計画が始動する年でもある。中国は社会主義現代化国家の全面的建設という新たな道を切り開き、第2の百年奮闘目標に向けて邁進する。我々は習近平外交思想を導きに、習近平氏を核心とする中共中央の強固な指導の下、毅然として前進し、危機の中で機先を制し、変動する情勢の中で新たな局面を切り開き、新時代の中国の特色ある大国外交を全面的に推進し、新型の国際関係の構築に努め、引き続き人類運命共同体の構築を後押しする」と表明。2021年の中国外交の7大任務として以下を挙げた。 (1)国家の発展戦略に全力で貢献する。 新発展段階の特徴の把握に力を入れ、新発展理念を宣伝・紹介し、広め、国内の新発展構造の構築と第14次五カ年計画の始動に有利な外部環境を創造する。さらに多くの人的往来の「ファストトラック」と貨物輸送の「グリーンチャンネル」を開設する。新型コロナによる試練を経験した後の新たな省(自治区・直轄市)及び地域経済の世界PR活動を計画・実施し、全国及び各地の開放的発展ための橋渡しをする。 (2)世界経済の回復加速に助力する。 対外開放を拡大し続け、様々な形の保護主義に反対し、これらを阻止し、世界の産業チェーンとサプライチェーンの安定と円滑化を後押しし、各国と共に開放型世界経済を構築する。「一帯一路」(the Belt and Road)の質の高い共同建設の推進に力を入れ、健康シルクロード、デジタルシルクロード、グリーンシルクロードの建設を加速する。 (3)新型の国際関係の構築を後押しする。 ロシアとの包括的・戦略的協力を深め、各分野・各レベルで両国の戦略協調を強化し、世界の平和・安全及び戦略的安定のために中露の支柱を築く。欧州との戦略的相互信頼を増進し、多国間主義の維持、自由貿易の堅持、気候変動対策において中国と欧州との間でさらに多くの共通認識に達し、デジタル、エコなど新興分野での実務協力を積極的に開拓する。米国とは両国関係が健全かつ安定して発展する戦略枠組みを再建する必要がある。双方はそのために向き合って進み、共に努力すべきだ。 (4)国際・地域協力を深め続ける。 「上海精神」を大いに発揚し、地域の安定と協力という良い基調を揺るぎないものにし、強化する。地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の早期発効・実施を後押しし、中日韓の互恵協力を推進し、瀾滄江―メコン川流域経済発展ベルトの建設を深める。新型コロナウイルスワクチンを開発成功後に世界の公共財とするとの約束を実行し、人類衛生健康共同体の構築を後押しする。発展途上国の貧困削減、債務削減、減災に中国として貢献する。 (5)グローバル・ガバナンスの変革に主体的に関与する。 引き続き多国間主義、開放・包摂、互恵協力、時代に合わせた進歩を堅持し、国際問題における国連の中心的な地位と役割を十分に発揮し、世界貿易機関(WTO)の実効性と権威を高め続け、各国と共に世界のデジタルガバナンスのルールを策定し、より公正で合理的かつあまねく恩恵を及ぼす包摂的なグローバル・ガバナンス体制の構築を後押しする。 (6)各国間の相互理解を促進し続ける。 世界各国との友好的交流を積極的に実施し、世界に向けて中国共産党による国政運営の物語をしっかりと語り、中国国民が奮闘して夢をかなえた物語をしっかりと語り、中国が平和的発展を堅持する物語をしっかりと語り、世界がより客観的に中国共産党を認識し、より正確に中国の特色ある社会主義を理解できるようにし、中国と世界との相互理解を増進し続け、中国国民と世界の人々の相互信頼を増進し続ける。 (7)人類運命共同体の構築を引き続き推進する。 引き続き各国がイデオロギーや社会制度、発展段階の違いを乗り越える後押しをし、我々が生存を頼っている唯一の故郷を共に守り、平和・発展・公平・正義・民主・自由という全人類共通の価値を守り、平和が永続し、普遍的に安全で、共に繁栄し、開かれた包摂的な、クリーンで美しい世界を手を携えて築き上げる。(編集NA) 「人民網日本語版」2020年12月14日 |
王毅部長、来年の中国外交の7大任務を語る
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国で延べ6498万人に新型コロナワクチン接種 集団免疫獲得はいつか?
韓正氏「北京・天津・河北省の協同発展の新たな進展を後押しすべき」
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
「雲南管蕊茶」中国で管蕊茶の新種を初発見、その数わずか30株ほど 雲南省
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
残留孤児がテーマの中日合作映画「再会の奈良」が19日に中国で封切り
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
女性消費者は何にお金を使っているか?
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
アカデミー賞外国語映画賞受賞作品「おくりびと」が中国大陸部で公開へ
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く