【シリコンバレー=小川義也】米グーグルは29日、画面サイズや価格帯の異なる2つの新型スマートフォン(スマホ)「ネクサス6P」と「ネクサス5X」を発表した。基本ソフト(OS)に最新の「アンドロイド6.0(マシュマロ)」を搭載。指紋認証を導入して安全性を高めたほか、人工知能による検索機能などを強化した。 グーグルが「ネクサス」ブランドのスマホを1度に2機種投入するのは初めて。ネクサス6Pは2014年に発売したネクサス6の後継機種にあたる。ネクサス6は米モトローラ・モビリティー製だが、6Pは中国の華為技術(ファーウェイ)と共同開発した。 画面サイズは5.7型で、6型のネクサス6より一回り小さく、米アップルの「iPhone6sプラス」(5.5型)よりわずかに大きい。内蔵カメラは背面が1230万画素、前面が800万画素。MPU(超小型演算処理装置)には米クアルコムの上位製品「スナップドラゴン810」を搭載し、処理能力を高めた。 価格は内蔵メモリーが16ギガ(ギガは10億)バイトのモデルが499ドル(約6万円)、32ギガバイトのモデルが549ドル、128ギガバイトのモデルが649ドル。 ネクサス5Xは13年に発売したネクサス5の後継機種にあたり、前回同様、韓国LG電子と共同開発した。画面サイズは5.2型で、内蔵カメラは背面が1230万画素、前面が500万画素。MPUにはスナップドラゴン808を搭載した。価格は内蔵メモリーが16ギガバイトのモデルが379ドル、32ギガバイトのモデルが429ドル。 どちらの端末も「ネクサス・インプリント」と呼ぶ最新の指紋認証装置を搭載し、安全性を高めた。充電用の電源アダプターなどを接続するインターフェースには、次世代のUSBコネクター「タイプC」を採用した。 29日にサンフランシスコで開いた発表会で、スンダル・ピチャイ上級副社長はアンドロイドOSを搭載した端末の稼働数が世界で14億台を突破したことを明らかにした。グーグルはアンドロイドを韓国サムスン電子など端末メーカーに無償提供しており、各社のスマホも順次、新OSに切り替わる。 |
米グーグル、新型スマホ2機種発表 指紋認証を搭載
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国2月の5Gスマホ出荷量、全体の7割近くを占める1507万台に
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
海南省、中国初のスマートカー高速道路テスト区間を発表
中国移動、2021年に5Gスマホ2億台を販売見込み
「無人農場」が広州に登場、自動運転農機による春の農作業
デジタル人民元の決済方法が多彩に カードやウェアラブルも
農繁期を迎えた湖南省、スマート農機をフル活用
山西省初のスマート電力体験館が完成
山西省とファーウェイ、スマート鉱山革新実験室を設立
「喋る」街路灯!南京にスマート街路灯が登場 江蘇省
中国の科学者、サルの顔認証技術でキンシコウを見分ける
電力網の安定運営、テクノロジーでサポート
浙江省杭州市で春節ライトショー
石家荘駅の駅構内への通路の利用再開 河北省
福建省の病院、AIスマートアシストで正確な関節置換術を実施
中高年層にますます浸透するネット 50歳以上が2.6億人に
中国の学者、「人工筋肉」の研究に進展
「一帯一路」国際マルチ連携輸送スマート物流中枢プラットフォームがリリース
スマート水文ポール「大禹針」、遊泳スマート識別・警告などを実現
中国今年の5G建設も推進中 スマホの買い換えブームを迎える見込み
天高き「中国スマート製造」 世界各地で販売
中国の科学者、自然光を利用する触媒を開発
百度がスマートカー企業設立 戦略的協力パートナーに吉利
寒波襲来!中国全土の寒さレベルを顔文字で示すマップ発表
5Gを利用するのは誰?7割近くが男性で半分近くが90後