道庁は、道内への移住希望者の相談などに対応する「北海道ふるさと移住定住推進センター」を庁内に開設した。道内の仕事、住居、暮らしなどに関する情報を一元的に提供する。 札幌市の本庁舎4階に設けた。移住を希望したり検討したりしている人に対して、道職員が5人体制で相談に応じる。開設時間は月曜から金曜の午前8時45分~午後5時半。本庁舎外で土日の臨時開設も検討している。 窪田毅総合政策部長は「移住定住は人口減少問題の柱となる。首都圏にもこうした機能を整備したい」と、2016年度中に東京都にセンター開設を目指す考えを示した。 |
移住希望者向け、相談窓口を設置 道庁内に
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
上海地下鉄駅構内で無形文化遺産に関する展示イベント
冬季五輪開催に向け交通機関整備進む 張家口が「首都一時間生活圈」内に
人民網「TikTok取引」三評(三) できもしない相談で、これ以上退きようがない
帰還モジュール内に何が?次世代有人宇宙船試験船の搭載物品お披露目
日防相谈日韩防卫交流:双方都需要冷静期,但仍会摸索磋商
家具を固定・連絡手段の事前相談 大規模地震への備えは
児童虐待防止へ閣議 首相「政治の責任で対策講じる」
過労死110番、耳傾け30年 「現場は前よりひどい」
「イチローに相談続けたい」 侍J稲葉監督が明かす
性犯罪やDV被害、4割は誰にも相談せず 警察庁調査
お金無くて腹ぺこ…コソッと相談を 「無料食堂」の挑戦
「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題
セクハラ対応、朝日新聞社では 上司通さず相談する道も
「悪化すればもっと不幸せ」 安楽死求め、スイス移住へ
「ほどよい田舎」車の街 愛知・豊田、山間部に移住者増
児童養護施設から自立の子、慣れない社会生活「相談を」
強制不妊手術問題、30日に電話で無料相談
苦しい思い、SNSで受け止めたい NPOが相談窓口
進路の悩み、否定しないで 複雑な制度が悩みに影響も
会社敷地内に女性の遺体、殺害された疑い 愛媛・今治
ネットカフェ難民、都内に推計4千人 30代が4割近く
延命治療続けるか 現場支える相談体制、独断避ける狙い
認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会
陽性反応、真っ先に相談した相手は… カヌー薬物混入
「はれのひ」被害4500万円超か 窓口に相談相次ぐ