您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
性犯罪やDV被害、4割は誰にも相談せず 警察庁調査

性犯罪や児童虐待など潜在化しやすい犯罪の実態を警察庁が調査したところ、初めて被害に遭った際に誰にも相談していない人が約4割に上った。警察庁が17日発表した。自治体の相談窓口を知らない人は8割に上り、同庁はリーフレットやポスターを作って窓口の利用を呼びかける。


調べたのは性的な被害と児童虐待、配偶者からの暴力(DV)、ストーカー、交通事故、暴力被害(殺人や傷害など)の6種類。今年1月にインターネット上で20歳以上を対象にアンケートをし、被害を受けた経験がある本人と家族917人から回答を得た。


初めて被害に遭った際に誰にも相談していない人の割合が最も多かったのは、児童虐待の74・3%。理由を複数回答で聞くと「低年齢だったため、相談を思い至らなかった」が73・1%を占めた。性的な被害で、誰にも相談していない人は52・1%。「他人に知られたくなかった」などの理由が多かった。DVは32・8%が相談をしていなかった。6種類の被害全体で相談していない割合は38・6%だった。


警察に通報・相談しなかったと答えた人に理由を聞くと「警察に相談するほどの被害ではないと思った」がDV46・0%、ストーカー39・4%、交通事故35・3%の順に多かった。警察庁は「調査結果を分析し、プライバシーに配慮して被害者の支援ニーズに応じた関係機関を紹介できるようにしたい」としている。(小林太一)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
中国・WHO新型コロナ起源解明調査団、研究所から流出「極めて可能性が低い」
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
中国のモバイル決済利用者8億人超 一日平均何回利用するか
河北省で明の時代の沈没船が発見
寧夏の貧困脱却を描くドラマ「山海情」が若者にも人気に
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
浙江省、両生類の新種を発見
動物たちにも「臘八粥」のご馳走 雲南省昆明
WHO事務局長、「中国と新型コロナ発生源調査を展開できることは喜ばしい」
チベット高原科学調査、チベットにおける生態防壁の建設を促進
WHO調査団が14日に中国を訪問 新型コロナ発生源調査へ
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
企業が最も重視する人材の素質とは?
中国EU投資協定は双方にも世界にもプラス
カラフルな白菜が誕生、来年にも市民の食卓へ
第2回チベット高原総合科学調査、「アジアの給水塔」の水量を推算
遠洋総合科学調査船「科学号」、マリアナ海溝の科学調査で段階的な成果
財務健全レベル調査、「自信過剰または実際よりも悲観的な」人が24%
中国大陸部の人々の財務健全レベル、香港地区や日本より良好
新型地球物理総合科学調査船「実験6号」が使用開始
「多くの日系企業が中国から撤退」の説に根拠なし