安倍晋三首相は2日、2017年4月の消費増税延期の政治判断を力説する一方、7月の参院選にあわせた衆院解散・総選挙を強く否定した。増税延期と解散に関する発言のニュアンスに差が出ているのは、政権運営のフリーハンドを保つため、との見方がある。 「引き上げを延期するかどうかについては、発生した事態のもとで、専門的な見地からの分析も踏まえ、そのときの政治判断で決定すべきだ」。首相は米ワシントンで1日(日本… |
増税延期と衆院解散で差 首相発言にみる思惑
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国第1四半期のGDPがマイナス6.8% どうみるか
旧満鉄に新幹線、幻の構想 中国へ輸出、すれ違った思惑
米朝首脳会談、乗り出した思惑は ともに欲しい外交実績
「重税感」増す日本の仕組み 所得再分配の効果、下位に
北朝鮮、廃棄軽水炉の点検指示 原子力平和利用に思惑か
一転して前次官セクハラ認定、GW前に幕引き図る思惑も
米韓「例年通り」 北朝鮮「理解」 軍事演習巡る思惑は
北朝鮮、人権侵害批判かわす思惑 パラリンピック参加へ
米韓揺さぶる正恩氏、思惑はどこに 新年の辞通じ外交戦
消費増税、有権者は健全化を重視 解散の「大義」とズレ
与党税制改正大綱、正式決定へ 目立つ個人向け増税
所得増税「年収850万円超」 高所得層の負担増目立つ
高収入の会社員を中心に増税 自民税調で方針一致
高収入の年金受給者、増税検討 1000万円以上が有力
子育て世帯、高収入でも増税せず 政権方針に沿い調整
高収入の会社員は増税、個人請負は減税案で調整 財務省
米韓の思惑のズレ、首脳会談でも隠しきれず 対北朝鮮
自民勝ち負け・魔の2回生…衆院選、注目の「数字」紹介
長門の軍艦旗、米から山本五十六記念館に 煙や油しみる
憲法改正・消費増税・原発再稼働…主要政策、各党が論戦
首相「財源なければ…」消費増税の使途変更、必要性強調
北朝鮮、電磁パルス兵器に言及 戦力の劣勢、補う思惑か
国会議員の副業「先生」が依然人気 学校側にも思惑
政権、「共謀罪」強行の思惑 加計と森友の幕引き急ぐ
「タテ社会」読まれ半世紀 過労自殺にみるヨコの乏しさ