您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

「タテ社会」読まれ半世紀 過労自殺にみるヨコの乏しさ

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-5-18 9:25:03  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


中根千枝さん=東京都港区、浅野哲司撮影


写真・図版


日本の社会構造を説明した名著として内外に知られる中根千枝さんの『タテ社会の人間関係』(講談社現代新書)。刊行から50年を迎えた今も読み継がれ、117万部に達する。日本の集団や組織は、半世紀たった今も「タテ」の原理で動いているのだろうか。


中根さんは社会人類学者で東京大学名誉教授。90歳の現在も、研究論文の執筆に取り組んでいる。


『タテ社会の人間関係』は高度経済成長期の1967年に刊行された。現在129刷。中根さんによれば外国語版も十数カ国で出版されている。日本社会・文化論の代表的な書物だ。日本各地の農村社会やインド・英国などを観察した知見をもとに、日本の集団や組織がどういう基本原理で動いているかを分析した。


中根さんは、日本人が自身を社会的にどう位置づけるかに着目。記者やエンジニアといった職種よりも「○○社に所属する者だ」という意識が強いことを挙げ、インドなどでは「資格」が重視されるが、日本では会社などの「場」が重視される、と指摘した。場を安定させるために、しばしば感情的な一体感が活用される、とも記述している。


資格が同質であることをベースにした集団が「ヨコ」の関係にあるのだとすれば、日本の集団と組織は「タテ」の関係で構成されている。「親分・子分」の関係性や入社年次などの「序列」がその典型だ。中根さんはそう論じた。


海外では、戦後日本の奇跡的な…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    劳动力极其短缺!日本中型企业纷

    2017冬季日剧“奥斯卡奖”揭晓

    矢田亚希子、天海佑希时隔11年

    安室奈美惠时隔七年回冲绳故乡

    广告

    广告