您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
南阿蘇の下宿アパート街「軒並み潰れ、街が沈んだよう」

写真・図版


激しい揺れで倒壊したアパート=16日午前6時34分、熊本県南阿蘇村、朝日新聞社ヘリから、高橋雄大撮影


写真・図版


震度6強を観測し、多くの家屋が倒壊するなど大きな被害を受けた南阿蘇村。警察によると、同村河陽の東海大農学部(阿蘇キャンパス)に通う学生らが住む2階建てアパート「グリーンハイツ」など数棟が倒壊し、学生ら12人が一時、生き埋めになった。16日午前9時半までに全員を救出したが、女子学生1人が心肺停止の状態。1人はドクターヘリで搬送され、残り10人は無事という。


学生アパート5棟が倒壊 12人救出、1人心肺停止


グリーンハイツは、同キャンパスから徒歩5分ほどで、倒壊したのは3棟のうち2棟。アパートの大家の女性は「1階部分が2階部分に押しつぶされている。無事でいてほしい」と話した。東海大によると、グリーンハイツには学生23人が入居。同大は16日朝に対策本部を設け、安否の確認を急いでいる。農学部には学生約1千人が在籍し、約830人がキャンパス周辺に住んでいるという。


同村河陽の周辺には、東海大の学生向けアパートが、地域の組合に登録しているだけで60近くある。同地区に住む村議の市原秀志さん(60)によると、学生のうち10~15人と連絡がつかないという。アパートの多くは軽量鉄骨の2階建てで、1階部分が潰れているという。


地域にはほかに約50戸150人が暮らしていて、ほぼ半数の家が倒壊。市原さんの自宅も1階部分が潰れた。「たまたま、はりがタンスの上に落ちて隙間ができたため脱出できた」


16日未明の地震では、山の土砂が崩れて阿蘇大橋が崩落した。橋は全長200メートルで同村を流れる黒川に架かる。熊本市内につながる国道57号と村内を通る国道325号が合流する地点にあり、橋のたもとから根こそぎ落ちた。


阿蘇大橋から100メートルほどにある学生アパートに住む東海大学2年生の仁平悠里子さん(19)は突き上げるような揺れと対岸の崖が崩落するものすごい音で目を覚ました。まもなく橋が落ちる大音響が起きた。


用意していた非常用品を入れたリュックだけを背負い、隣に住む友人と手をつないで、大学の野球部寮に逃げた。「朝になって橋が落ちていて驚いた。真っ暗だったので何が起きたか分からず本当に怖かった」。近くの学生アパートは倒壊したり、傾いたりしている。学生は地区の小学校跡地や大学に分かれて避難しているという。自身のアパートも裏の竹林が崩れて、一部が土砂で埋まっていた。「いまだにツイッターなどでの呼びかけに応じない人もいる。無事を確認できるまでは不安です」


阿蘇大橋近くの宿泊施設「アソシエート」のスタッフの男性は「死にかけた。建物はひび割れ、地面のコンクリートも割れている」。近くに住む別の男性は「縦に横にひどい揺れだった。外に出たら石垣も崩れ、道も寸断されていた」と話した。管理する学生アパートの住民約20人とともに近くの運動場に逃げた。学生や住民ら600人ほどが避難しているという。夜が明けて学生アパートが立ち並ぶ地域を歩くと、多くの建物が半壊や全壊していた。「1階部分が軒並み潰れ、街が沈んでいるようだ」


同村中松の女性(80)は家の倒壊をおそれて、軽自動車の中で家族3人と一夜を過ごした。横になることもできず、度重なる余震の「ゴーッ」という地鳴りや、家がガタガタ鳴る音で一睡もできなかった。「頭がおかしくなりそう」


同村河陽の会社員男性(57)は「阿蘇山があり、地震には慣れていると思っていたが、こんなに長くて、大きな揺れは生まれて初めて。ものすごかった」と話した。冷蔵庫や家具などはすべて倒れた。ブロック塀は崩れ、庭には地割れが走り、周辺の山々のあちこちで土砂崩れが起きているという。


同村一関の女性は、家族3人とともに近くのコンビニの駐車場に避難し、車の中で一夜を過ごした。早朝に自宅に戻ったが、家中は物が散乱。電気もガスもとまり、水道も寸断されているという。携帯電話もつながらず、「状況がまったく分からない。余震も続いてこれからどうなるのか」と話した。


南阿蘇村観光協会には16日午前9時ごろ、「河陽にある二つの旅館で宿泊客らが孤立している」との連絡があった。地獄温泉で約50人、垂玉温泉では17人がそれぞれ旅館の外に避難している。両旅館は東西にのびる道路沿いにあり、東西のいずれも道が通れない状況になっているという。旅館側が炊き出しをしながら、救助を待っている。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
上海初の家政学部開設、法学士の学位取得が可能
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
女性消費者は何にお金を使っているか?
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
この春は顧村公園で花見はいかが? 上海市
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
江戸時代の様子描き出すデジタル浮世絵展が北京で開幕 貴重な浮世絵約100点展示
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
上海の10の地下鉄車両基地、屋根にソーラーパネルを設置
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
海南省、中国初のスマートカー高速道路テスト区間を発表
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
デジタル中国経済のルートマップが明らかに
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット